2008年10月07日
やっぱり旧カラーがスキ♪
2008年から、スノーピークの基本カラーが変更になりましたが、
みなさんはどちらの色が好みでしょう?
私(ヨメも)は、やっぱり旧カラーのほうが好きです。

今年の色(チョコレート色?)が好みだとおっしゃる方も多いですが、
ソロキャンプの似合うオヤジ(←私?)が持ってるとジブくて味のある色だと思うんですよね。(=´ー`)ノ
旧カラーはカタログに書いていますが、紫外線に弱いようで日焼けすると白っぽくなっていくようです。
まぁ、それも経年劣化というかアジが出てくるようでいいかなと。
新カラーだと、これが解消されているのかな?
サイトに映えて、そして女性好みなのは旧カラーのような気がします。
カラーが変更になると知って、慌てて購入したトート系バッグ。
今では旧カラーはなかなか手に入らなくなってきました。とくにマルチコンテナ系などは。


左がSサイズで右がMサイズです。これ、いろんなシーンで重宝しています。
ファミキャンのときは、Mサイズには家族全員分の着替えなどを、
Sサイズには乾物系の食料やおやつ(つまみ)などを入れています。
どちらにも、内側にメッシュ袋が付いていますので、
車に無造作に積み込んでも中身が飛び出さないのがイイですね。
そして、何を入れるか考えもせずに購入してしまったJジャンボサイズ。


チェア類は大き過ぎて入らないし、わざわざシュラフをこれに入れて運ぶのもなぁー
・・・ってことで、メインラウンジャーを4つ入れて運んでいます。

そして、たまーに・・・・
末っ子を入れて運びます。(笑
ナチュラムさんには、旧カラーのSサイズは扱っていませんが、MとJはまだあるようです。
次何か買うとき、まだ残ってたらMサイズ買っとこっかな・・・。

トートバッグM
●サイズ:H450xD230xW630mm
●材質:表/8号帆布、内側/PVC加工
●重量:770g
●カラー:生地/ベージュ、テープ/エンジ

トートバッグJ(ジャンボ)
●サイズ:H450xD230xW920mm
●材質:表/8号帆布、内側/PVC加工
●重量:1670g
ソロキャンに目覚めたら、この色でシブいオヤジを演じマス♪

トートバック S
●サイズ:W460×H380×D260mm
●材質:6号帆布(パラフィン、PU加工)、アクリルテープ(中芯:PP)、ナイロンメッシュ、金具
●重量:約820g

トートバック M
●サイズ:W630×H450×D220mm
●材質:6号帆布(パラフィン、PU加工)、アクリルテープ(中芯:PP)、ナイロンメッシュ、金具
●重量:約820g

トートバック J ジャンボ
●サイズ:W920×H450×D230mm
●材質:6号帆布(パラフィン、PU加工)、アクリルテープ(中芯:PP)、ナイロンメッシュ、金具
●重量:約1340g
みなさんはどちらの色が好みでしょう?
私(ヨメも)は、やっぱり旧カラーのほうが好きです。
今年の色(チョコレート色?)が好みだとおっしゃる方も多いですが、
ソロキャンプの似合うオヤジ(←私?)が持ってるとジブくて味のある色だと思うんですよね。(=´ー`)ノ
旧カラーはカタログに書いていますが、紫外線に弱いようで日焼けすると白っぽくなっていくようです。
まぁ、それも経年劣化というかアジが出てくるようでいいかなと。
新カラーだと、これが解消されているのかな?
サイトに映えて、そして女性好みなのは旧カラーのような気がします。
カラーが変更になると知って、慌てて購入したトート系バッグ。
今では旧カラーはなかなか手に入らなくなってきました。とくにマルチコンテナ系などは。
左がSサイズで右がMサイズです。これ、いろんなシーンで重宝しています。
ファミキャンのときは、Mサイズには家族全員分の着替えなどを、
Sサイズには乾物系の食料やおやつ(つまみ)などを入れています。
どちらにも、内側にメッシュ袋が付いていますので、
車に無造作に積み込んでも中身が飛び出さないのがイイですね。
そして、何を入れるか考えもせずに購入してしまったJジャンボサイズ。
チェア類は大き過ぎて入らないし、わざわざシュラフをこれに入れて運ぶのもなぁー
・・・ってことで、メインラウンジャーを4つ入れて運んでいます。
そして、たまーに・・・・
末っ子を入れて運びます。(笑
ナチュラムさんには、旧カラーのSサイズは扱っていませんが、MとJはまだあるようです。
次何か買うとき、まだ残ってたらMサイズ買っとこっかな・・・。

トートバッグM
●サイズ:H450xD230xW630mm
●材質:表/8号帆布、内側/PVC加工
●重量:770g
●カラー:生地/ベージュ、テープ/エンジ

トートバッグJ(ジャンボ)
●サイズ:H450xD230xW920mm
●材質:表/8号帆布、内側/PVC加工
●重量:1670g
ソロキャンに目覚めたら、この色でシブいオヤジを演じマス♪

トートバック S
●サイズ:W460×H380×D260mm
●材質:6号帆布(パラフィン、PU加工)、アクリルテープ(中芯:PP)、ナイロンメッシュ、金具
●重量:約820g

トートバック M
●サイズ:W630×H450×D220mm
●材質:6号帆布(パラフィン、PU加工)、アクリルテープ(中芯:PP)、ナイロンメッシュ、金具
●重量:約820g

トートバック J ジャンボ
●サイズ:W920×H450×D230mm
●材質:6号帆布(パラフィン、PU加工)、アクリルテープ(中芯:PP)、ナイロンメッシュ、金具
●重量:約1340g
Posted by Kuradon at
18:43
│Comments(9)
2007年10月13日
スノーピーク ジャンボキャンプシンク
ウォータージャグとスタンドを購入したときに、
この↓タンクの水受けがいるかな~?って思い、ついでに購入しました。
がっ、シンクの背が高すぎるのと、このスタンドとの組み合わせでは
どうも使い勝手が悪かったデス (=´ー`)ノ
なので、今ではもっぱら・・・・・
子供の遊び道具入れデース~ ( ´ ▽` )ノ
野球グローブにボール、
バトミントンラケット、
水鉄砲、
なわとび、
ドッヂビー
ごちゃごちゃしたグッズを
コレ一つに放り込んで持って行けるのでベンリ。
あと、海やプールに行ったときも
濡れた水着やタオルを そのまま放り込めるのも
ブショーな私にはGOOD!
でも、さすがにコレ↓は・・・・・・・・・・入りません。(=´ー`)ノ

スノーピーク(snow peak) ジャンボキャンプシンク
●サイズ:368×254mm
●材質:PVCナイロン
●容量:25リットル ●重量:0.37kg
頑丈なリングで大量の水でもしっかり支えます。濡れた衣類を入れたり、洗濯にも使うことができます。
ウォータージャグの水受けや、我が家の食器数ぐらいなら、
コチラ↓ のほうが使い勝手がよいでしょうね。

スノーピーク(snow peak) パックシンク
●サイズ:292×292×165mm
●材質:PVCナイロン
●容量:14リットル ●重量:0.41kg
平らにパッキングが可能で、水を入れても安定し汚れものや濡れたものを入れておくのに便利です。
コチラ↓ は子供の遊び道具に。
対象重量:65kgまでなので、私にはやってみたいけど無理です(=´ー`)ノ

ラングスジャパン バランスボールホッピング ゾインゴボインゴ
●バランスボールとホッピング機能の組み合わせは画期的です。
ボールで地上を飛び跳ねる感覚の気持ちよさを味わってみてください。
●オーストラリアでは昨年から発売しCMの効果もあり今1番売れている遊びモノです。
●フラットボールでおなじみUSAタッカートイズ社の今年の1押しアイテムです。
Posted by Kuradon at
21:50
│Comments(1)
2007年09月29日
Coleman スリーピングバッグキャリーケース
今朝はなんだか肌寒く、やっと秋の気配がやって来たってカンジですね。
来週の3連休に予定してますキャンプに向け、
駆け込みポチッっと注文したモノが早速届きましたので順次UPしていきたいと思います。
まずはコレっ、

Coleman スリーピングバッグキャリーケースです。
ALLシーズン対応でなく、ホームセンターで購入した安モノの
我が家のシュラフではきっと寒いにチガイナイっ!
(え~っと、今まで10月以降にキャンプ行ったことアリマセン(=´ー`)ノ )
っということで、毛布を数枚持って行かねばっ!と考えたのです。
毛布を入れて持って行けるモノっ・・・・・・・で探しいたらコレを発見!
(別に、100均一ショップで見つけてもよかったのですが・・・・・(・∇・))
広げてみると、けっこうな大きさがありますネ。

入り口がとてもワイドですので、入れ易くなってます。
シングルサイズの毛布2枚が、余裕で入ります。( ´ ▽` )ノ

サイドには、コンプレッションベルトが2つ付いていますので、ギュッっと締めてよりコンパクトに!

実は毛布4枚持って行こうと2つ購入したツモリだったのですが、
間違って1つしか注文してませんでした。(=´ー`)ノ
もう1個頼んじゃおうかなぁー。
ついでにまーた余計なモノまでポチッちゃいますよね、きっと・・・・・・。

Coleman(コールマン) スリーピングバッグキャリーケース
●対応寝袋サイズ:レギュラー(84×190cm)~キング(100×200cm)
●材質:ナイロン210D
●装備:コンプレッションベルト
●入り口がよりワイドなので封筒型スリーピングバッグが入れやすいキャリーケース。
●コンプレッションベルト付で小さく収納

モンベル(montbell) コンプレッションキャップ L
●サイズ(cm):直径23×59(最長)
●重量:85g
●素材:210デニール・ナイロンオックス
コンパクトなモンベルのスリーピングバッグをさらに圧縮し、少ないスペースでバックパックなどに収納するための便利なアイテムです。圧縮の際にしっかりとスタッフバッグを保持するよう、内側に滑り止めをつけています。

TATONKA(タトンカ) タイトバッグL
●サイズ:28×53cm
●素材:420Dナイロン
●圧縮バッグ
シュラフや衣類を中に入れ、4本のテープを少しずつ締めて、コンパクトに収納することができ、重宝するバッグです。
来週の3連休に予定してますキャンプに向け、
駆け込みポチッっと注文したモノが早速届きましたので順次UPしていきたいと思います。
まずはコレっ、
Coleman スリーピングバッグキャリーケースです。
ALLシーズン対応でなく、ホームセンターで購入した安モノの
我が家のシュラフではきっと寒いにチガイナイっ!
(え~っと、今まで10月以降にキャンプ行ったことアリマセン(=´ー`)ノ )
っということで、毛布を数枚持って行かねばっ!と考えたのです。
毛布を入れて持って行けるモノっ・・・・・・・で探しいたらコレを発見!
(別に、100均一ショップで見つけてもよかったのですが・・・・・(・∇・))
広げてみると、けっこうな大きさがありますネ。
入り口がとてもワイドですので、入れ易くなってます。
シングルサイズの毛布2枚が、余裕で入ります。( ´ ▽` )ノ
サイドには、コンプレッションベルトが2つ付いていますので、ギュッっと締めてよりコンパクトに!
実は毛布4枚持って行こうと2つ購入したツモリだったのですが、
間違って1つしか注文してませんでした。(=´ー`)ノ
もう1個頼んじゃおうかなぁー。
ついでにまーた余計なモノまでポチッちゃいますよね、きっと・・・・・・。

Coleman(コールマン) スリーピングバッグキャリーケース
●対応寝袋サイズ:レギュラー(84×190cm)~キング(100×200cm)
●材質:ナイロン210D
●装備:コンプレッションベルト
●入り口がよりワイドなので封筒型スリーピングバッグが入れやすいキャリーケース。
●コンプレッションベルト付で小さく収納

モンベル(montbell) コンプレッションキャップ L
●サイズ(cm):直径23×59(最長)
●重量:85g
●素材:210デニール・ナイロンオックス
コンパクトなモンベルのスリーピングバッグをさらに圧縮し、少ないスペースでバックパックなどに収納するための便利なアイテムです。圧縮の際にしっかりとスタッフバッグを保持するよう、内側に滑り止めをつけています。

TATONKA(タトンカ) タイトバッグL
●サイズ:28×53cm
●素材:420Dナイロン
●圧縮バッグ
シュラフや衣類を中に入れ、4本のテープを少しずつ締めて、コンパクトに収納することができ、重宝するバッグです。
Posted by Kuradon at
21:10
│Comments(1)
2007年09月19日
スノーピーク マルチコンテナM
スノピの 【マルチコンテナS/M/L】 をご愛用の方はとても多いと思いますが、
みなさんはどんなモノ入れてるのでしょうか? キニナル(=´ー`)ノ
やっぱり、ペグ、ハンマー系を収めている人多くみかけますが
調理器具や調味料などもコレで持ち運んでるのでしょうか?

私はー・・・・・・・ジャーンッ!! ・・・・・キタナイ(=´ー`)ノ

私が使ってるのは、
【マルチコンテナ M】 ですが、
主にクッキング系荷物
・まな板&包丁セット
・おたま
・マグカップ
・調味料類
などなど ゴチャ混ぜ状態ですネ。
しょう油やサラダ油など、100均で買ったモノに入れてます。
やっぱり中で倒れるとエライことになってしまうので、
これまた100均で買った↓こんなモノに入れてます。

350ml缶4つを入れて冷蔵庫に収納する用途らしいのですが、
これに入れといたら、
ブンブン振り回しても安心!・・・・・・ホンマカイナ(・∇・)

スノーピーク(snow peak) マルチコンテナS
●サイズ:横幅32×奥行13×高さ15cm
●重量:610g
●材質:8号帆布(裏面PVC)、ナイロンメッシュ、PPテープ、プラスチック、ベルボーレン
●収納運搬目安:7kgまで
調味料だけをまとめて入れとくのにいいサイズですかね?
(塩コショウ、しょう油、調理油、マヨネーズ、ケチャップ、シナモンしか
持って行ってませんが・・・・・(=´ー`)ノ )

スノーピーク(snow peak) マルチコンテナM
●サイズ:横幅42×奥行15×高さ15cm
●重量:770g
●材質:8号帆布(裏面PVC)、ナイロンメッシュ、PPテープ、プラスチック、ベルボーレン
●収納運搬目安:9kgまで
イチバンの売れ筋はやっぱりMサイズですか?
ペグならソリステ40がピッタリ収まる・・・・のかな??

スノーピーク(snow peak) マルチコンテナL
●サイズ:横幅52×奥行17×高さ15cm
●重量:940g
●材質:8号帆布(裏面PVC)、ナイロンメッシュ、PPテープ、プラスチック、ベルボーレン
●収納運搬目安:9kgまで
これにはどんなモノ入れるんだろう? キニナル
みなさんはどんなモノ入れてるのでしょうか? キニナル(=´ー`)ノ
やっぱり、ペグ、ハンマー系を収めている人多くみかけますが
調理器具や調味料などもコレで持ち運んでるのでしょうか?
私はー・・・・・・・ジャーンッ!! ・・・・・キタナイ(=´ー`)ノ
私が使ってるのは、
【マルチコンテナ M】 ですが、
主にクッキング系荷物
・まな板&包丁セット
・おたま
・マグカップ
・調味料類
などなど ゴチャ混ぜ状態ですネ。
しょう油やサラダ油など、100均で買ったモノに入れてます。
やっぱり中で倒れるとエライことになってしまうので、
これまた100均で買った↓こんなモノに入れてます。
350ml缶4つを入れて冷蔵庫に収納する用途らしいのですが、
これに入れといたら、
ブンブン振り回しても安心!・・・・・・ホンマカイナ(・∇・)

スノーピーク(snow peak) マルチコンテナS
●サイズ:横幅32×奥行13×高さ15cm
●重量:610g
●材質:8号帆布(裏面PVC)、ナイロンメッシュ、PPテープ、プラスチック、ベルボーレン
●収納運搬目安:7kgまで
調味料だけをまとめて入れとくのにいいサイズですかね?
(塩コショウ、しょう油、調理油、マヨネーズ、ケチャップ、シナモンしか
持って行ってませんが・・・・・(=´ー`)ノ )

スノーピーク(snow peak) マルチコンテナM
●サイズ:横幅42×奥行15×高さ15cm
●重量:770g
●材質:8号帆布(裏面PVC)、ナイロンメッシュ、PPテープ、プラスチック、ベルボーレン
●収納運搬目安:9kgまで
イチバンの売れ筋はやっぱりMサイズですか?
ペグならソリステ40がピッタリ収まる・・・・のかな??

スノーピーク(snow peak) マルチコンテナL
●サイズ:横幅52×奥行17×高さ15cm
●重量:940g
●材質:8号帆布(裏面PVC)、ナイロンメッシュ、PPテープ、プラスチック、ベルボーレン
●収納運搬目安:9kgまで
これにはどんなモノ入れるんだろう? キニナル
Posted by Kuradon at
21:54
│Comments(1)