ポーレックス セラミックコーヒーミル

Kuradon

2008年08月27日 21:38

まだ8月なのに、すっかり秋が駆け足でやってきたようで
いい季節になりましたね~、キャンプには。( ’ⅴ’)ノ

キャンプ場で肌寒くなってくると、やっぱり欲しくなるのはあったかい飲み物。
熱燗とか、焼酎湯割りとか、ホットウィスキーなんかもいいなぁ・・・ホットワインなんかも。ヲイヲイ

朝はやっぱりHOTコーヒーが欲しくなります。 ・・・飲み過ぎた朝には(=´ー`)ノ
で、先日コレ↓を購入してみました。

【ボーレックス セラミックコーヒーミル】です。

家に届き手にとった感想は、「わぁっ、ちぃーさいっ!」 って感じでした。
カップ1~2杯分のコーヒー豆を挽くことができます。

キャンプ場でコーヒーを嗜む方は多いと思いますが、
私は、ボトルアイスコーヒ⇒ インスタント⇒ ドリップパック とレベルUPして
ついにゴリゴリとミルを挽くまでになりましたっ!( ´ ▽` )ノ
普段生活の朝はバタバタしていて、1杯の為にミルを挽くなんて出来そうにないのですが、
キャンプ場での朝のまったりタイムで手間をかけた1杯はこれまた格別ですね~。


↑分解してみたの図です。白いパーツがセラミックで出来ており、締め具合を調整することによって
すき間大=荒挽き、すき間小=細挽き と、粒度調節が簡単に出来ます。
掃除し易く、水洗いできるのもグー


コーヒー豆は、1回で約2~3杯分入ります。
いっぱいまで入れると、かなりゴリゴリ回すことになります。でも、それがまた楽しい。( ´ ▽` )ノ
ゆっくりと挽くのがコツらしいですね、
高速でグルグル回していたらヨメにつっこまれました。


挽いた豆は、コーヒーバネットでゆっくり湯を注ぎます。
この瞬間に立ち昇るよい香りがたまらないんですよ~( ´ー`)y




ハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル

●コーヒーの風味を損なわないセラミック刃
●金属臭が無く、サビ等の心配もなし
●磨耗しにくく、良い切れ味を保持
●エスプレッソ用から粗挽きまで、粒度調節が簡単
●微粉が少なく、均一な安定した粒度が得られる
               ●コンパクトな設計で、アウトドア用としてもぴったり
               ●焙り大豆を挽いて、自家製のきな粉づくりにも利用可能
               ●セラミックの内刃、外刃とも取り外しができ、掃除、水洗いが可能



ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットサービスPACK(小)

アウトドアーに的したバネットはもうコレですね。



               はい、ナチュラムさんよりもAmazonさんで買うほうが随分お得です。
               これは強制キャンセルされずにすぐ届きましたよ~♪( ̄▽ ̄)ノ"
 


あなたにおススメの記事
関連記事