SOTO G-デュアルグリル

Kuradon

2009年01月22日 20:16

これが家に届いて箱を開けて手にした時にはちょいと感動しました。
ズッシリとした高級感と洗練されたデザイン・・・・








【2008年度グッドデザイン賞】(財団法人日本産業デザイン振興会主催)、
そして愛読書「ガルヴィ」からは、【GEAR OF THE YEAR 2008】を受賞。
その誌上でのコメント、
「未来七輪ですよコレは!」(by シャ乱Q まこと)



ちょっとホメ過ぎの気がしますが・・・・これはイイです!





【SOTO G-デュアルグリル】 のデザインがガンダムを連想させるのは私だけ?

テーブルの上でBBQが出来るグリルが欲しいと思っていました。
SP焚火台を使ったBBQもいいのですが、屋外、タープ外での使用に限られてしまうのと、
そして何より・・・・・・後片付けがメンド~(=´ー`)ノ
家の中でも気軽に炭焼きができるグリルと言えばやっぱりUNIFLAMEのユニセラだなぁと
思っていた訳ですが、昨年末にいつも徘徊しているAmazonにてコレを見つけました。
しかも、イーブックオフAmazon店からの出品で、
なんと、 8,158円! 箱つぶれ等の新古品とのことでしたが、全く新品でした。


フタ、本体、受け皿はアルミ鋳物製、焼網と灰受けはステンレス製で高級感たっぷり。
鉄たわしでゴシゴシ洗っても大丈夫です。


簡単に焼き網の高さを3段階に調節出来るところがまたイイんです。
炭火の勢いが強い初めのうちは遠火で、火力が弱まってきたら近火にシフトチェンジ。


家族での卓上コンロとしては、ちょうどいい大きさですね。
何故かこの時のカキに私だけあたり、3日間苦しむハメになったのですが・・・・・・・・(=´ー`)ノ


上フタの内側はフッ素コーティングが施されていますので、鉄板焼きも出来ちゃいます。
そして、私が気に入った最大の理由は・・・・・
            後片付けが超カンタン♪なんですヨ~( ´ ▽` )ノ
本体に付属のリフターを差してクルっと回して空気孔を閉じ、あとはフタをするだけ。
30分後には炭火は完全に消えてました。後はそのまま収納袋に入れてしまうだけでOK。
中に残った炭は次回に再利用しますのでとってもECO。
炭火の後始末いらず、後片付けいらず(焼き網ぐらいは洗います)で、ぐうたらな私にはうってつけ。


収納袋がチャチで入れにくいので、この形と大きさならスノピの和鉄ダッチオーブン収納ケースM
がちょうどいいサイズなのでは?と、入れてみましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
無理やり何とか入ったのですが、ハマり過ぎて今度は取り出せなくなっちゃいました。(=´ー`)ノ
Lサイズだとちょうど入りそうですが、ブカブカになりそうですね。


強そうな↓このパワートーチも付いてのこの値段はかなりお買い得でした。
実売価格¥17,800~¥19,800だと・・・・・・う~む?

SOTO G-デュアルグリル

●寸法(mm):直径300×高さ140(使用時)、直径300×高さ130(収納時)
●重量:5kg
●材質:アルミ鋳物(フタ、本体、受け皿)、ステンレス(焼きアミ、炭受け)、ゴム(台座)、ナイロン(収納ケース本体)、ポ
                                     リプロピレン(収納ケース紐、ベルト)





あなたにおススメの記事
関連記事