UNIFLAME US-1900
ついにやって来ましたっ!
キャンプではイワタニのシングルカセットコンロを使っていて、
今年は購入しようと思っていたツーバーナー。
ユニフレームからUS-1900としてリニューアルされると聞いて、
4月発売を待ち望んでいました。( ´ ▽` )ノ
おぉーっ!ピカピカしてて かっこイイ(・∀・)ー!!
ジェラルミンケースですね、これは。
重さも前型US-1800と比べて4.5kg→3.9kgと減量化されてます。軽いことはいいことデス。
そして裏側。スタンドがシルバーからブラック色になってますね。
そして見た目変わったところは、ガス開閉ツマミ。木からアルミになりました。
私的には、こっちのほうがジェラルミンちっくで好みです。
着火スイッチもタテ向きからヨコ向きに。ヨコ向きのほうが煮汁が入り込みにくいのかな?
四つ角はラバーとなって、キズがつきにくくなりましたね。
さっそく、ユニフレーム [ キッチンスタンド ] に乗せてみました。
最初、スタンドを降ろして載せることに気付かずに、どーやってこのグラグラを固定するんだろ?
って四苦八苦してしまったのは内緒(=´ー`)ノ。
とーぜんでしょうが、ジャストフィット!
両サイドの風よけフードは、前型US-1800と比べて高さが低くなってます。
これで、ダッチオーブン置くときダッチの取っ手が引っ掛からなくなるとからしいですが。
収納袋は付いていませんので、コチラ↓を購入しておきました。新色になる前に・・。
スノーピーク [ ツインバーベキューボックス収納ケース ]です。
これが
ジャストフィット!スノピファン(?)の方にはオススメです。
あぁ~ はやくフィールドで使ってみたいデス。( ´ ▽` )ノ
今週、今年初キャン予定♪
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900●最大火力:3900kcal/h×2(プレミアムガス)、3000kcal/h×2(レギュラーガス)
●燃焼ガス:約45分(プレミアムガス)、約55分(レギュラーガス)
●点火方式:圧電点火
●サイズ(mm):使用時540×325×290(ゴトク面)、収納時:540×325×110
●重量:約3.9kg
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンド●使用時サイズ/W1080×D400×H750mm
●収納時サイズ/W600×D400×厚さ110mm
●材質/(フレーム・棚網)鉄・クロームメッキ(天板)シナベニア9mm厚 ウレタン塗装
●重量/6.1kg
スノピ旧色ファン(←私デス)でしたら今のうちに!焚き火テーブル2台も一緒に入りますヨ。
スノーピーク(snow peak) ツインバーベキューボックス収納ケース●サイズ:580x160x360mm、
●重量:840g、
●材質:8号綿帆布、内側PVC加工
こちら↓は’08年からの新色♪
スノーピーク(snow peak) ツインバーベキューボックス 収納ケース●サイズ:W580×H360×D170mm
●材質:6号帆布(パラフィン、PU加工)、アクリルテープ(中芯:PP)、PVC板、ナイロンメッシュ、プラスチック
●重量:約880g
ユニフレーム製でしたらLTトートMで。US-1900、焚き火テーブル2台が一緒に入ります。
ユニフレーム(UNIFLAME) LTトート●サイズ:630×150×470
●材質:ポリエステル600D・PVC
スノピからツーバーナー収納ケース↓も発売されましたが、これだと横幅が入りそうにないです。
スノーピーク(snow peak) ツーバーナー収納ケース●サイズ:W530×H380×D140mm
●材質:6号帆布(パラフィン、PU加工)、アクリルテープ(中芯:PP)、ナイロンメッシュ
●重量:約900g
関連記事