倉敷春宵あかり

Kuradon

2010年03月21日 09:28

けっきょくこの3連休は、天気が悪そうだったのでオウチで悶々と過ごす、
「なんちゃってキャンパー」でございます。(=´ー`)ノ

天気もバツグンで汗ばむ程の陽気だった昼は、子供達3人を引き連れて吉備路をサイクリング。
・・・えぇ、もちろんママチャリですが何か?

そして夕陽が落ちてからは倉敷美観地区を散策しました。

【 倉敷春宵あかり 3/19~3/21 】
倉敷チボリ公園が閉園してしまってから、観光ということでは何となく盛り下がってる気がする倉敷ですが、すごい大勢の観光客(地元民?)で賑わってました。
このイベントって、毎年行われてましたっけ・・・今年から? 地元の人間なのにオハズカシイ。(=´ー`)ノ

とても癒されて良かったイベントだったので、倉敷のためにもちょいと紹介なんぞを・・・。



倉敷美観地区一帯を提灯やぼんぼりで灯し、幻想的なあかりが白壁の街を照らします。
倉敷川河畔のメイン通りだけでなく裏の細い路地まで置かれてますので、
人気のない裏路地なんてのは特に幻想的な趣がありましたねぇ。
良いデジカメなら、もっと綺麗に撮れたんだろうなぁ・・・・。(=´ー`)ノ


倉敷川には提灯で飾り付けた小船が浮かび、風流な光景をさらに盛り上げてます。
なんと手提げ提灯を無料で貸し出してくれるイキな計らいもありまして、提灯を片手に散策する人たちも大勢 (えぇ、もちろん我が家もです) いらっしゃいまして、これがまたエエんですわぁ。


アイビースクエアの路地にはこんな提灯が。これって何だか分かります?岡山ゆかりの登場人物です。


和傘をモチーフにした灯り、竹の子のぼんぼりと、色々と趣向を凝らしております。
さすがに中の灯はろうそくでは危ないので、LEDライトなど使ってました。


フルートのカルテット演奏も。幻想的な雰囲気の中でのフルートの音色っていいですね~。
ずーっと聞いていたい、そんな感じでした。
・・・実際は子供達がチョロチョロしていて落ち着かなかったんですケド。

いやぁ、実に癒された良いイベント♪( ̄▽ ̄)ノ"でした。
次回もあったら、是非行きたいですネ。

と、フルートの演奏途中で雨がポツポツと降り出し、
この後、雨の中びしょ濡れになりながら自転車で帰る我が家であった・・・。(=´ー`)ノ

あ、このイベントは今日(3/21)まで行われていますので、
    倉敷へお立ち寄りの際には是非どーぞ♪


あなたにおススメの記事
関連記事