秋キャンプ♪ ~南光自然観察村(兵庫県)③

Kuradon

2008年11月06日 22:04

11月2~3日の1泊で、大人気のキャンプ場・・・・・・・、
    南光自然観察村に初めて行ってきました。
    今回はその第3回目(最終回)です。

朝の気温は10℃。今日は雨降るのかな?っていう感じのどんよりとした曇り空。






帰ってから知ったのですが、5組ほどのナチュブロガーさん達が集っていたんですネ。
スノーピーク率高いなぁ~って思っていたのですが、なるほど納得・・・。
事前に知っていれば、ご挨拶させていただいたのですが残念。

で、朝食タイムです。


ホットドッグ&昨夜の残りシチューでガッツリいただきました。
子供達なんか、私より沢山食べてますよ・・・・・頼もしい。 父ちゃんはホットドッグ1個しか配給が・・・・。

2泊キャンプなら朝食後もマッタリと過ごせるのですが、
1泊なので片付けを考えねばならないのがツライところ。 でも今回はヨメがいるので2馬力?

食器や小物類を片付け終わり、ヨメが、『何片付けよっか?』 と、言うので
『あ~、じゃシュラフを入れちゃってくれる?』 と、お願いして私はテントの撤収から開始。
そしてテントが片付いた頃、ふと見るとシュラフと格闘するヨメの姿が・・・・・・。
・・・・・・・なんと、まだ1つも収納袋に収まっていませんでした。・・・・5つもあるのに(=´ー`)ノ


そーなんです、このユニフレームのソフトシェルバッグ800、性能には大満足なのですが、なかなか収納袋に収まってくれないのです。

時間は既に11時30分過ぎ、、、、チェックアウト時間まであと90分しかない。
慌てて私が収納袋に力ずくで押し込んでいきました。 おかげで両腕が筋肉痛に・・・。(=´ー`)ノ
収納袋はビリッっと避けてきちゃうし(写真)、ヨメは、
『こんなちっちゃい袋に入る訳ないでしょ?ポケモンの布が余ってるから収納袋作ってあげるっ』
とか言い出す始末。・・・それじゃコンパクトにならないでしょ。 

チェックアウトの13時まで、ドタバタしまくりでした・・・・。ちかれた~^^;
これが真夏だったらと思うとゾッとします。

時間に余裕がなく大慌てでしたが、南光自然観察村
来年は是非夏に再チャレンジしようと誓うのでした。

南光自然観察村報告 おしまい


あなたにおススメの記事
関連記事