ユニフレームのキャンプグッズ、たくさん持ってますがよく考えてみると
調理系グッズばっかりなんですね。
キッチンスタンド、ダッチオーブン、クッキングツール類、カトラリー類、などなど
家のキッチンでも使ってる物も多いです。
(´-`).。oO(
・・・調理系グッズ以外で何か持ってたっけ?)
オモイッキリ、シュラフ5人前揃えてましたね。ワスレテマシタ (=´ー`)ノ
それぐらいユニフレームさんは、キッチン系グッズが充実してるってことです。
そして今回、購入したのはまたまたキッチン系グッズ、
【UNIFLAME トレイルケトルLL】 です。
ユニフレームさんのトレイルケトルには、M、L、LL 、3種類のサイズがあって、
S、M、L の表記でもいいんじゃない?つっ込みたくなるのは置いといて、
あえて”LL”と表記するのはきっと意味があるのでしょう、
そういえば最近、”LL”って表記はウェア系でも見ませんよね?”XL”じゃな・・・・
こういうケトルが欲しかったんです、石油ストーブの上に置けるケトルが。
ストーブの上でいつでもお湯があったら、湯割りがすぐ飲めますので。
キャンプ道具として去年の秋に購入しました、TOYOTOMI ムーンライター。
今はリビングでのメインヒーターとして活躍してます。これにピッタリ。
麦茶を沸かすケトル(=やかん)は大き過ぎて子供がいると危なく、
テントの中ではバーコレーターを置いていたのですが、背が高くてこれも危ない。
このトレイルケトルは平べったくて背も低いのでちょっと安心して置いとけます。
でも、子供が近くにいる時は充分キケンなので気をつけましょう。
実際、
TOYOTOMIさんはムーンライターやレインボーの上に物を置くことは絶対ダメ!
と、説明書には書いております。天板が小さいのでちょっと触れるとすぐスベリ落ちます。
先日、岡山コンベックスであったWSSC(ワールド スポーツ スーパー コレクション)
にてちょっと(だいぶ?)安くなって1,690円でした。
湯口が”おちょぼ口”みたいで、とってもチャーミング~。
LLサイズだと、満タンで1.3リットルの湯が沸かせます。
カップヌードルは約300mlの湯が必要ですので4人分の湯が、
お湯割り飲みきるには充分ヘベレケになりますネ。(=´ー`)ノ
買った後にクチこみを見て知ったのですが、
”L”サイズはfan5DXにスタッキング出来るので一番人気なんですね。fan5持ってないので・・・。
”LL”サイズでも、
我が家の【
スノーピーク フィールドクッカーPro.1】、 ひょっとしてコレにも入るんじゃないの?
と思いやってみましたが、フツーに入りませんでした。(左の写真)
でも、一番小さい鍋(180ビリーポット)を出せば・・・・・・・ちゃーんと入ります!
トレイルケトル LL●サイズ:約直径17.5×深さ8.0cm
●満水容量/約1.3L
●重量:約230g
↓fan5DXにピッタリ収納OK
トレイルケトル L●サイズ:約直径16.5×深さ7.4cm
●満水容量/約0.9L
●重量:約220g
↓fan5duoにピッタリ収納OK
トレイルケトル M●サイズ:約直径14.6×深さ7.0cm
●満水容量/約0.7L
●重量:約170g