秋キャンプ♪ ~津谷キャンプ場③(岡山県)

Kuradon

2008年10月16日 23:18

10月12~13日の1泊で、津谷キャンプ場に行ってきました。
子供3人を引き連れての父子キャンプ♪その3回目です。前回の記事はコチラ♪>

津谷キャンプ場は山の谷間にあり、夕日も山の陰に隠れるので急に冷え込んできました。
夜7時で気温は13度。風が吹いていたら、ヘキサではツラかったかもしれません。


シュラフはついこの前に購入した、ユニフレームのソフトシェルバッグ800と、
と、Coleman フリースインナーを持って行ってました。


シュラフは3つを連結。・・・と、いうかランブリ4に横幅80cmのシュラフを4つ並べれませんね。
マミー型だと人数分いりますが、その点封筒型だと連結出来るからいいです。
ここで気付いたのですが、家族5人フルメンバーでのテントはColemanを使いますが、
そのサイズは300cm×300cmでシュラフは80cm×5枚。
どー考えても人数分5枚はいらなかったんじゃないのぉー? ・・マイッカ^^;

このシュラフ、明け方までポッカポカで熟睡できたのですが、
子供達の体温相乗効果がよかったのか、シュラフの実力なのか・・・・・。
フリースのインナー毛布はあってよかったと思います。ちなみに夜明け前の気温は7.5度でした。
いままでのペラペラシュラフだと・・・・・・・・((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル。


明け方、山の上から降り注ぐ朝日に照らされたキャンプ場は、とても幻想的できれいでした。
この瞬間のモーニングコーヒーはたまりませんね。今回はミルを忘れず持って行ってたし( ´ ▽` )ノ


イワタニのカセット暖も、ZIPPOのカイロも役に立ちました。
カセット暖は、本体の上に手をかざして温める程度でしたケド。
焚き火をしたかったのですが、薪を持って行っていませんでしたので・・・。(=´ー`)ノ

と、一人マッタリとくつろいでいたら子供達がモソモソとテントから這い出てきました。(笑

続きはまた次回へ~( ´ ▽` )ノ


あなたにおススメの記事
関連記事