SPW四国が終わり、四国三郎の郷を出たのが12時30分頃。
まだまだゆっくりしたかったのですが、なんせ食べる物がゼロ状態だったので。(=´ー`)ノ
まず立ち寄ったのが、まんのう町の山間にあります、
【 美合温泉 ビレッジ美合館 】 <
←HPはコチラ♪>
やっぱり温泉はええですなぁ~。
なんせ前日お風呂に入っていなかったもんで。^^;
たいして温泉らしいお湯ではなかったのですが、気持ちショッパイ味がしました。
湯船はたくさんの種類があってレジャー温泉のよう。
露天風呂がよかったですよ、壮大な滝(えぇ、滝でつ^^;)が流れ落ちる景色はサイコ~。
是非立ち寄ってみてください。大人800円、子供400円でした。
なんだか湯疲れした感じで温泉を後にし、そして立ち寄ったうどん屋さんは、
【 橋本製麺 】
有名店なのかどうかは全く知りませんが、キャンプ場に行く途中で見かけて気になってました。
3時前でしたが、結構お客さんいましたよ。
釜たま(大) 350円 生醤油(大) 350円
釜たまは、すっかりメジャー級うどんになりましたね。
次はレモンを振りかけて食べる生醤油うどんがヒットの予感。
もぅ、当たりまえですって?
おいしかったです・・・・が、最近岡山でもうどんのレベルはかなり上がってきていて、
どこのうどんを基準にしてウマイとしたらいいんでしょ?
まぁ、ウマイもんはウマイっ!ってことで。(=´ー`)ノ
で、このうどん屋さんで終わっとけばよかったんですが、
この
男子キャンプのメンバ、物足りねぇ~よっ!ってことでもう1軒行くことに。
讃岐うどんのハシゴってのはよく聞く話ですが、その場合は小サイズを食べ歩くんですよね。
大サイズをすでに食べきった
男子キャンプのメンバ、勢いよく2軒目に入ったのですが、
全くおいしく食べれなかった・・・・。
完食しましたが、キモチわるく・・・・。
讃岐うどんに失礼なことしました。次回からは小サイズにしておきます。(=´ー`)ノ
以上、男子キャンプ in SPW四国(番外編)でございました。