2007年09月06日
キャンプな風景
8月にキャンプに行ったときのサイト風景です。

場所は岡山県の蒜山高原にあります塩釜キャンプ場。
実は、キャンプを初めて3年目になるのですがココにしか行ったことがありません。(=´ー`)ノ
初めてのキャンプのとき、予約が必要なんだろうなと思い電話したのですが、
「予約いりませんから、いつでも来てください( ´ ▽` )ノ 」って、予約を断られました。
さすがに、昨年のお盆時期に行ったときは何組かテント張ってましたが、それでも5,6組だったかな?7月に行ったときなど我が家のテント1つしかなく、それはそれで寂しかったりして・・・・。
このキャンプ場の一番の魅力はスグ近くに塩釜冷泉といって、名水百選(環境庁)に認定されたことのあるオイシイ水が湧き出てることです。
夏はとても冷たく、ジャグに入れて子供達はガブガブ飲んでます。ジュースを持っていたことがありません。だからクーラーの飲み物は、アルコールおんりー(=´ー`)ノ
この水で作るゴハン、カレー、そうめん、水割りはほんとサイコーなのです。
コノ夏はいろんなキャンプグッズを買いハマったせいで、とても荷物が増えてしまいました。


とくに撤収のときなど、時間もかかりヒドク疲労しきってる始末・・・・・・
朝からビールをガブガブ飲んでたことも原因なのでしょうが・・・(=´ー`)ノ
道具を楽しむキャンプってのもありますが、
もっとキャンプ慣れできれば必要最低限の道具でシンプルでマッタリなキャンプが出きるようになればイイなーっと思う今日この頃でした。(もっとマッタリと酒を飲みたいってことかも・・・・・( ̄▽ ̄)ノ")
場所は岡山県の蒜山高原にあります塩釜キャンプ場。
実は、キャンプを初めて3年目になるのですがココにしか行ったことがありません。(=´ー`)ノ
初めてのキャンプのとき、予約が必要なんだろうなと思い電話したのですが、
「予約いりませんから、いつでも来てください( ´ ▽` )ノ 」って、予約を断られました。
さすがに、昨年のお盆時期に行ったときは何組かテント張ってましたが、それでも5,6組だったかな?7月に行ったときなど我が家のテント1つしかなく、それはそれで寂しかったりして・・・・。
このキャンプ場の一番の魅力はスグ近くに塩釜冷泉といって、名水百選(環境庁)に認定されたことのあるオイシイ水が湧き出てることです。
夏はとても冷たく、ジャグに入れて子供達はガブガブ飲んでます。ジュースを持っていたことがありません。だからクーラーの飲み物は、アルコールおんりー(=´ー`)ノ
この水で作るゴハン、カレー、そうめん、水割りはほんとサイコーなのです。
コノ夏はいろんなキャンプグッズを買いハマったせいで、とても荷物が増えてしまいました。
とくに撤収のときなど、時間もかかりヒドク疲労しきってる始末・・・・・・
朝からビールをガブガブ飲んでたことも原因なのでしょうが・・・(=´ー`)ノ
道具を楽しむキャンプってのもありますが、
もっとキャンプ慣れできれば必要最低限の道具でシンプルでマッタリなキャンプが出きるようになればイイなーっと思う今日この頃でした。(もっとマッタリと酒を飲みたいってことかも・・・・・( ̄▽ ̄)ノ")
Posted by Kuradon at 00:09│Comments(0)
│◆キャンプ道具など
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。