2010年04月21日
男子キャンプ in SPW四国(番外編)
SPW四国が終わり、四国三郎の郷を出たのが12時30分頃。
まだまだゆっくりしたかったのですが、なんせ食べる物がゼロ状態だったので。(=´ー`)ノ
まず立ち寄ったのが、まんのう町の山間にあります、

【 美合温泉 ビレッジ美合館 】 <←HPはコチラ♪>
やっぱり温泉はええですなぁ~。 なんせ前日お風呂に入っていなかったもんで。^^;


たいして温泉らしいお湯ではなかったのですが、気持ちショッパイ味がしました。
湯船はたくさんの種類があってレジャー温泉のよう。
露天風呂がよかったですよ、壮大な滝(えぇ、滝でつ^^;)が流れ落ちる景色はサイコ~。
是非立ち寄ってみてください。大人800円、子供400円でした。
なんだか湯疲れした感じで温泉を後にし、そして立ち寄ったうどん屋さんは、

【 橋本製麺 】
有名店なのかどうかは全く知りませんが、キャンプ場に行く途中で見かけて気になってました。
3時前でしたが、結構お客さんいましたよ。


釜たま(大) 350円 生醤油(大) 350円
釜たまは、すっかりメジャー級うどんになりましたね。
次はレモンを振りかけて食べる生醤油うどんがヒットの予感。 もぅ、当たりまえですって?
おいしかったです・・・・が、最近岡山でもうどんのレベルはかなり上がってきていて、
どこのうどんを基準にしてウマイとしたらいいんでしょ?
まぁ、ウマイもんはウマイっ!ってことで。(=´ー`)ノ
で、このうどん屋さんで終わっとけばよかったんですが、
この男子キャンプのメンバ、物足りねぇ~よっ!ってことでもう1軒行くことに。
讃岐うどんのハシゴってのはよく聞く話ですが、その場合は小サイズを食べ歩くんですよね。
大サイズをすでに食べきった男子キャンプのメンバ、勢いよく2軒目に入ったのですが、
全くおいしく食べれなかった・・・・。完食しましたが、キモチわるく・・・・。
讃岐うどんに失礼なことしました。次回からは小サイズにしておきます。(=´ー`)ノ
以上、男子キャンプ in SPW四国(番外編)でございました。
まだまだゆっくりしたかったのですが、なんせ食べる物がゼロ状態だったので。(=´ー`)ノ
まず立ち寄ったのが、まんのう町の山間にあります、

【 美合温泉 ビレッジ美合館 】 <←HPはコチラ♪>
やっぱり温泉はええですなぁ~。 なんせ前日お風呂に入っていなかったもんで。^^;


たいして温泉らしいお湯ではなかったのですが、気持ちショッパイ味がしました。
湯船はたくさんの種類があってレジャー温泉のよう。
露天風呂がよかったですよ、壮大な滝(えぇ、滝でつ^^;)が流れ落ちる景色はサイコ~。
是非立ち寄ってみてください。大人800円、子供400円でした。
なんだか湯疲れした感じで温泉を後にし、そして立ち寄ったうどん屋さんは、

【 橋本製麺 】
有名店なのかどうかは全く知りませんが、キャンプ場に行く途中で見かけて気になってました。
3時前でしたが、結構お客さんいましたよ。


釜たま(大) 350円 生醤油(大) 350円
釜たまは、すっかりメジャー級うどんになりましたね。
次はレモンを振りかけて食べる生醤油うどんがヒットの予感。 もぅ、当たりまえですって?
おいしかったです・・・・が、最近岡山でもうどんのレベルはかなり上がってきていて、
どこのうどんを基準にしてウマイとしたらいいんでしょ?
まぁ、ウマイもんはウマイっ!ってことで。(=´ー`)ノ
で、このうどん屋さんで終わっとけばよかったんですが、
この男子キャンプのメンバ、物足りねぇ~よっ!ってことでもう1軒行くことに。
讃岐うどんのハシゴってのはよく聞く話ですが、その場合は小サイズを食べ歩くんですよね。
大サイズをすでに食べきった男子キャンプのメンバ、勢いよく2軒目に入ったのですが、
全くおいしく食べれなかった・・・・。完食しましたが、キモチわるく・・・・。
讃岐うどんに失礼なことしました。次回からは小サイズにしておきます。(=´ー`)ノ
以上、男子キャンプ in SPW四国(番外編)でございました。
男子キャンプ in SPW四国(後編)
男子キャンプ in SPW四国(前編の続き)
男子キャンプ in SPW四国(前編)
~スノーピークから・・・
SPW四国 ~四国三郎の郷 ③
SPW四国 ~四国三郎の郷 ②
男子キャンプ in SPW四国(前編の続き)
男子キャンプ in SPW四国(前編)
~スノーピークから・・・
SPW四国 ~四国三郎の郷 ③
SPW四国 ~四国三郎の郷 ②
Posted by Kuradon at 22:44│Comments(8)
│四国三郎の郷
コメントはコチラへ♪
こんばんは~です。
ウチの家族も風呂入ってませんが
家まで我慢しました(笑)
やはり うどん ですよね~
下調べ全くしてなかったので
亀山で適当に食べました。
旨いまずい、合う合わない、
は好みがあるので色々ですね
岡山で旨いうどん屋
紹介して下さいネ!
ウチの家族も風呂入ってませんが
家まで我慢しました(笑)
やはり うどん ですよね~
下調べ全くしてなかったので
亀山で適当に食べました。
旨いまずい、合う合わない、
は好みがあるので色々ですね
岡山で旨いうどん屋
紹介して下さいネ!
Posted by gankomono
at 2010年04月21日 23:01

橋本製麺に行かれましたかぁ。
おいしかったという評価ですね?!
まんのう公園に行く時、いつもここの横を通るので気になってました。
機会があれば、行ってみよう^^
おいしかったという評価ですね?!
まんのう公園に行く時、いつもここの横を通るので気になってました。
機会があれば、行ってみよう^^
Posted by たかみっち
at 2010年04月22日 08:36

>gankomonoさん
いやいや、こちらこそ岡山のウマイうどん屋を教えていただく立場ですよ。
gankomonoさんの岡山うどん屋さんのレポ、知らないところばっかりなんですから。(笑
いやいや、こちらこそ岡山のウマイうどん屋を教えていただく立場ですよ。
gankomonoさんの岡山うどん屋さんのレポ、知らないところばっかりなんですから。(笑
Posted by Kuradon at 2010年04月22日 22:24
>たかみっちさん
フツーにおいしかったです。
やっぱり、生醤油うどんがオススメですね。
レモンをきゅ~っと絞った味が新鮮です!
フツーにおいしかったです。
やっぱり、生醤油うどんがオススメですね。
レモンをきゅ~っと絞った味が新鮮です!
Posted by Kuradon at 2010年04月22日 22:26
お久しぶりです><
四国いいですよね~・・・でも、高速料金の影響で今後は候補から外れそうです。。。今のうちに行けたらいいですが><相変わらず楽しそうなキャンプされていますね!!刺激になります!!
四国いいですよね~・・・でも、高速料金の影響で今後は候補から外れそうです。。。今のうちに行けたらいいですが><相変わらず楽しそうなキャンプされていますね!!刺激になります!!
Posted by 武蔵 at 2010年04月23日 11:00
>武蔵さん
6月から四国が遠くなっちゃいそうですね。
武蔵さんも、今年は楽しいキャンピングライフをっ!
6月から四国が遠くなっちゃいそうですね。
武蔵さんも、今年は楽しいキャンピングライフをっ!
Posted by Kuradon
at 2010年04月24日 21:41

「男子キャンプ」いいじゃないですかー楽しそうですね。
5・6度はシビアっすねぇ寒さに耐えたSPWを男子達で乗り切ったの
は、これまたイイ思い出になるんじゃないですか!
さてこの度、雑誌BE-PALでブロガー&本誌スタッフの選ぶお勧めキャンプ場に選んでいただいて、写真までも掲載して頂いています。
これで2年連続掲載して頂きました、これも皆様の楽しいブログのUPがあったればこそ!ホンマに感謝しています。どうぞこれからもよろしくお願い致します。
5・6度はシビアっすねぇ寒さに耐えたSPWを男子達で乗り切ったの
は、これまたイイ思い出になるんじゃないですか!
さてこの度、雑誌BE-PALでブロガー&本誌スタッフの選ぶお勧めキャンプ場に選んでいただいて、写真までも掲載して頂いています。
これで2年連続掲載して頂きました、これも皆様の楽しいブログのUPがあったればこそ!ホンマに感謝しています。どうぞこれからもよろしくお願い致します。
Posted by がっさん at 2010年05月13日 10:54
こんばんわー初めましてです。
橋本製麺、私も行きましたよー。ちょっとした子供のトラブルが原因で入ったうどん屋でしたが、そこはやはり四国のうどん屋だけあって、なかなかでしたね。
同じ岡山のキャンパーですので、どこかでお会いしたら、よろしくお願いしまーす。お気軽にお声をかけてくださいねー。
それから、お初ですが、お気に入り頂戴しまーす。では。
橋本製麺、私も行きましたよー。ちょっとした子供のトラブルが原因で入ったうどん屋でしたが、そこはやはり四国のうどん屋だけあって、なかなかでしたね。
同じ岡山のキャンパーですので、どこかでお会いしたら、よろしくお願いしまーす。お気軽にお声をかけてくださいねー。
それから、お初ですが、お気に入り頂戴しまーす。では。
Posted by よっちー at 2010年06月10日 23:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。