2007年10月02日
トラメで栗あんっ!
すっかり秋ですね( ´ ▽` )ノ
えーーっと、休日での朝食はだいたいホットサンドにしている我が家ですが、
挟む具の定番といえば、ハム&チーズ&マヨ&ケチャップです。
ところが、さすがに飽きてきたのか子供達の評判が悪くなってます。(=´ー`)ノ
「えーーっ、まーたー?」ってな具合。
うーむ・・・・だってイチバン簡単なのよんっ
、って親の気持ちも知らず子供達は正直ですよね。
よーっし、それなら・・・・・・・・・
ってことでトラメジーノに付いてきたレシピをパラパラと・・・。
ど・・・・どれもムズかしそう・・・・・・(と、いうかメンドくさそう)(・∇・)
一番シンプルで、これならっ!ってレシピをやってみました。
材料は、ホットケーキミックス、卵、牛乳、粒あん、栗の缶詰。
①ホットケーキミックスを卵、牛乳でときます。
②少し暖めたトラメジーノにホットケーキミックスを7部目まで入れ、 フタを閉じて片面だけ
すこーし焼きます。
③フタを開け、粒あん&栗をのせて少量のホットケーキミックスを入れます。
④両面焼き上げて完成!


③の状態です。 あれっ?!
写真をプレビューしてみて気付いたのですが、
これ、トラメジーノではなくバウルーじゃーーっん!!(=´ー`)ノ
そうです、我が家はIHヒーターなのでシングルカセットコンロを使うのですが、そうすると子供3人
&大人2人への供給が間に合わず トラメジーノで焼いてるときにバウルーに具材をセットし、
焼きあがるとスグにバウルーで焼き始める回転焼き操業なのです。
<よかったら過去記事”バウルー vs トラメジーノ”をどーぞ>

完成♪ この写真はトラメジーノで焼いたモノですね。真ん中が繋がってるので・(=´ー`)ノ

おぉっ! うーまーそーーーーっ!!!( ´ ▽` )ノ
でも・・・・・・酒飲みな私は甘いモノはちょいと苦手(=´ー`)ノ なのでありました。

スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ
●サイズ:(最大)190×330×30mm
●材質:本体/内側:フッ素樹脂加工)、金属・ハンドル/ステンレス、 グリップ/竹集成材
●重量:0.8kg ●レシピが8種類紹介されているカードが付属しています。

ニューバウルー サンドイッチトースターダブル
●ダブルタイプです
●サイズ:焼面(144×123)×全長350mm
☆IH調理器には使用不可
えーーっと、休日での朝食はだいたいホットサンドにしている我が家ですが、
挟む具の定番といえば、ハム&チーズ&マヨ&ケチャップです。
ところが、さすがに飽きてきたのか子供達の評判が悪くなってます。(=´ー`)ノ
「えーーっ、まーたー?」ってな具合。
うーむ・・・・だってイチバン簡単なのよんっ

よーっし、それなら・・・・・・・・・
ってことでトラメジーノに付いてきたレシピをパラパラと・・・。
ど・・・・どれもムズかしそう・・・・・・(と、いうかメンドくさそう)(・∇・)
一番シンプルで、これならっ!ってレシピをやってみました。
材料は、ホットケーキミックス、卵、牛乳、粒あん、栗の缶詰。
①ホットケーキミックスを卵、牛乳でときます。
②少し暖めたトラメジーノにホットケーキミックスを7部目まで入れ、 フタを閉じて片面だけ
すこーし焼きます。
③フタを開け、粒あん&栗をのせて少量のホットケーキミックスを入れます。
④両面焼き上げて完成!
③の状態です。 あれっ?!
写真をプレビューしてみて気付いたのですが、
これ、トラメジーノではなくバウルーじゃーーっん!!(=´ー`)ノ
そうです、我が家はIHヒーターなのでシングルカセットコンロを使うのですが、そうすると子供3人
&大人2人への供給が間に合わず トラメジーノで焼いてるときにバウルーに具材をセットし、
焼きあがるとスグにバウルーで焼き始める回転焼き操業なのです。
<よかったら過去記事”バウルー vs トラメジーノ”をどーぞ>
完成♪ この写真はトラメジーノで焼いたモノですね。真ん中が繋がってるので・(=´ー`)ノ
おぉっ! うーまーそーーーーっ!!!( ´ ▽` )ノ
でも・・・・・・酒飲みな私は甘いモノはちょいと苦手(=´ー`)ノ なのでありました。

スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ
●サイズ:(最大)190×330×30mm
●材質:本体/内側:フッ素樹脂加工)、金属・ハンドル/ステンレス、 グリップ/竹集成材
●重量:0.8kg ●レシピが8種類紹介されているカードが付属しています。

ニューバウルー サンドイッチトースターダブル
●ダブルタイプです
●サイズ:焼面(144×123)×全長350mm
☆IH調理器には使用不可
Posted by Kuradon at 20:58│Comments(3)
│トラメレシピ
コメントはコチラへ♪
うわ~、美味しそうですね。
作りたくなってきました。
作りたくなってきました。
Posted by さとちゃん at 2007年10月03日 00:26
>さとちゃんさん
コメントありがとうございます( ´ ▽` )ノ
ズボラな私でも簡単に出きる栗あんバージョンです。
あんと栗は缶詰ですが・・・・。
コメントありがとうございます( ´ ▽` )ノ
ズボラな私でも簡単に出きる栗あんバージョンです。
あんと栗は缶詰ですが・・・・。
Posted by Kuradon at 2007年10月03日 19:54
私はインターネットの読者の多くは、正直言って、あなたのブログは非常にすばらしいこと、それを維持できないんだよ!私は先に行くとあなたのサイトに後で戻ってきてブックマークできます。すべてのベスト
Posted by payday loans toronto at 2012年01月13日 02:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。