2009年02月16日
小豆島ふるさと村 オートキャンプビレッジ
瀬戸内海に浮かぶ小豆島といえば、
「二十四の瞳」、「島の光(そうめん)」、「オリーブ」、「マルキン醤油」、などなど連想されますね。
ちなみに、「こまめじま」、「あずきじま」 ではありません。「しょうどしま」 です。 オオキナお世話?
岡山の新岡山港から土庄港に着くと同時に漂ってくるゴマ油の香りが好きだったりします。
もう10年振りぐらいになりますがつい先日、小豆島へ行ってきました。 (はい、お仕事ですヨ。)


この日は快晴
・・・・のハズなのですが、かなりモヤってました。
なんでも今年初の黄砂が舞い降りて来ていたとか。
フェリーの屋上に上がってみると・・・・・、


OH!わぁんだふぉ~ カモメが群れになって・・・・・カールをパクついてますよ。(=´ー`)ノ ※注 写真の人物は当の本人ではアーリマセン
なんと足湯まであったんですよ、寒風吹き付ける中、そんな根性ある人はいませんでしたが・・。
土庄港へ上陸し、車で小豆島町へ移動していると 『キャンプ場』 の看板を発見!
もう、寄ってみるしかないでしょう! (仕事のアポイント時間が迫っていたのでダッシュ
で)

【小豆島ふるさと村 オートキャンプビレッジ】 です。オールシーズンで営業中♪
ちょこっと、場内を偵察させていただきました。
「二十四の瞳」、「島の光(そうめん)」、「オリーブ」、「マルキン醤油」、などなど連想されますね。
ちなみに、「こまめじま」、「あずきじま」 ではありません。「しょうどしま」 です。 オオキナお世話?
岡山の新岡山港から土庄港に着くと同時に漂ってくるゴマ油の香りが好きだったりします。
もう10年振りぐらいになりますがつい先日、小豆島へ行ってきました。 (はい、お仕事ですヨ。)


この日は快晴

なんでも今年初の黄砂が舞い降りて来ていたとか。
フェリーの屋上に上がってみると・・・・・、


OH!わぁんだふぉ~ カモメが群れになって・・・・・カールをパクついてますよ。(=´ー`)ノ ※注 写真の人物は当の本人ではアーリマセン
なんと足湯まであったんですよ、寒風吹き付ける中、そんな根性ある人はいませんでしたが・・。
土庄港へ上陸し、車で小豆島町へ移動していると 『キャンプ場』 の看板を発見!
もう、寄ってみるしかないでしょう! (仕事のアポイント時間が迫っていたのでダッシュ


【小豆島ふるさと村 オートキャンプビレッジ】 です。オールシーズンで営業中♪
ちょこっと、場内を偵察させていただきました。
場内はすごくキレイに整備されていました。枯葉一つ落ちてないぐらい!?


えーっと、何て言うんでしたっけ?この長いキャンピングカー・・・・何だっけ・・ロングキャビン ?
トレーラーハウス です。 なんてブルジョアな・・・・泊まってみた~い!(=´ー`)ノ
オートキャンプサイトへ行ってみました。


テントを張る場所は、木製の高床式になっていて5×5mぐらいでしょうか?
各サイトに白くて小さい建物があって、何なんだろ?って近づいてみてると・・・・。
なんと、トイレとシャワールームですよ!プライベートルームです。(笑


木製ベンチ、BBQスペース、流し台、そしてガスまで備わってます。
穏やかな瀬戸内海のオーシャンビュ~! ・・・・ちょっと遠いですが。(=´ー`)ノ
いや~ぁ、こんな設備が整ったキャンプ場って見たことないです、ハイ。


コテージもありますね~。ん?トイレとシャワーは別棟ってことですか?
フリーサイトは、ロープで区画を区切ってました。ちょっと狭いかな?
すばらしいキャンプ場です! 帰りに気になる料金表の看板を見てみると・・・・・

オートキャンプ場、
いったいお幾らなのか
分かりませんでした。(笑
気になってたので、家に帰りHPで調べてみると・・・・・・・・【小豆島ふるさと村 オートキャンプビレッジ】
サイト利用料金/6,300円 大人2人、子供3人で +900円
1泊 7,200円 なり。 た、、、、高けぇぇ~

4,000円のサイトでも勇気が・・・ね^^;
しかも、フェリーで新岡山港~土庄港まで往復が 車:11、220円 + 人:5,000円。
我が家には・・・・・・ご縁が無かったってことで。(=´ー`)ノ
行ってみたいキャンプ場ですけどネ。
タグ :小豆島ふるさと村
Posted by Kuradon at 21:32│Comments(13)
│◆ふつ~の日記
コメントはコチラへ♪
ここね、
キャンプを始めた頃、よくオートキャンプ場ガイドなんかに載ってたので、
気にしてはいたんですが、、、
おっしゃる通り、フェリー代がかかる上に、
サイト料金もお高くて・・・・
ちょっと、よほどの事がないと行けそうには・・・です、ハイ(^^;)
キャンプを始めた頃、よくオートキャンプ場ガイドなんかに載ってたので、
気にしてはいたんですが、、、
おっしゃる通り、フェリー代がかかる上に、
サイト料金もお高くて・・・・
ちょっと、よほどの事がないと行けそうには・・・です、ハイ(^^;)
Posted by HASSY
at 2009年02月16日 21:40

こ、これは、ありえない設備の数々ですね。
個別にトイレもシャワーもガスもいらいないでしょ!
その分安くしてよ!というのが本音かもしれませんね。(笑)
抜群の環境や眺望が保障されているなら・・・アリかなぁっても。
今の小金持ちなKuradonさんなら行けるんじゃないですか!(笑)
個別にトイレもシャワーもガスもいらいないでしょ!
その分安くしてよ!というのが本音かもしれませんね。(笑)
抜群の環境や眺望が保障されているなら・・・アリかなぁっても。
今の小金持ちなKuradonさんなら行けるんじゃないですか!(笑)
Posted by my-reds
at 2009年02月16日 23:10

こんばんわ~♪
小豆島ですね♪オリーブライン懐かし~^^。
小豆島、よく遊びに行きましたよ。フェリー乗って。
小学生~大学生の期間に数回行きました。
残念ながらキャンプではありませんが^^。
でもすごい設備のキャンプ場があるんですね~。
ちょっと過剰設備のような気もしますが…。
いいですね~、瀬戸内。瀬戸内海大好きです^^。
小豆島ですね♪オリーブライン懐かし~^^。
小豆島、よく遊びに行きましたよ。フェリー乗って。
小学生~大学生の期間に数回行きました。
残念ながらキャンプではありませんが^^。
でもすごい設備のキャンプ場があるんですね~。
ちょっと過剰設備のような気もしますが…。
いいですね~、瀬戸内。瀬戸内海大好きです^^。
Posted by じゅんちち
at 2009年02月17日 00:08

>HASSYさん
良すぎるぐらいのキャンプ場ですね。
でも、海まではちょっと遠いのが残念なのです。
ETCで1000円乗り放題になると、ますます足が遠のいちゃいそうですね。
良すぎるぐらいのキャンプ場ですね。
でも、海まではちょっと遠いのが残念なのです。
ETCで1000円乗り放題になると、ますます足が遠のいちゃいそうですね。
Posted by Kuradon
at 2009年02月17日 06:27

>my-redsさん
ガス設備が整ってるサイトってのも珍しいですよね?
確かに個別シャワー&トイレはすごいです。
近くて便利な場所ではあるんですが、この金額使うなら他の所へ行っちゃいます。(笑
ガス設備が整ってるサイトってのも珍しいですよね?
確かに個別シャワー&トイレはすごいです。
近くて便利な場所ではあるんですが、この金額使うなら他の所へ行っちゃいます。(笑
Posted by Kuradon
at 2009年02月17日 06:30

>じゅんちちさん
そんなに小豆島に行かれてるんですね?
キャンプは山ばかりなので、海の側のキャンプ場に行ってみたいのですが、
せめてフェリー代がもっと安くなれば・・・・・無理ですよね。^^;
私も瀬戸内海、穏やか過ぎてのんびりしてる海なので好きです。
そんなに小豆島に行かれてるんですね?
キャンプは山ばかりなので、海の側のキャンプ場に行ってみたいのですが、
せめてフェリー代がもっと安くなれば・・・・・無理ですよね。^^;
私も瀬戸内海、穏やか過ぎてのんびりしてる海なので好きです。
Posted by Kuradon
at 2009年02月17日 06:33

こんにちは!
おおっ、めっちゃいいトコや~ん!!
と思い読み進めさせてもらい、最後にガクッと見事にオチました(^_^;)
今どき その料金のキャンプ場・・・
超人気ハイクオリティのトップシーズンばりですよね。
ロケーションが素晴らしそうなので、残念ですね~。
おおっ、めっちゃいいトコや~ん!!
と思い読み進めさせてもらい、最後にガクッと見事にオチました(^_^;)
今どき その料金のキャンプ場・・・
超人気ハイクオリティのトップシーズンばりですよね。
ロケーションが素晴らしそうなので、残念ですね~。
Posted by とみしょる
at 2009年02月17日 12:59

>とみしょるさん
いいところでしょ~^^ そう、いいところは高いのです。^^;
歩いて10分ぐらいで泳げそうな海岸もありました。
さらに、その近くにはレジャープール施設まで(驚
何にもない自然の山へ行きましょう♪
いいところでしょ~^^ そう、いいところは高いのです。^^;
歩いて10分ぐらいで泳げそうな海岸もありました。
さらに、その近くにはレジャープール施設まで(驚
何にもない自然の山へ行きましょう♪
Posted by Kuradon at 2009年02月19日 06:33
こんばんはw
また仕事中にキャンプ場視察ですかw
羨ましいw
カモメにカール上げてる外人さん(?)が良い感じですw
ところで小豆島って、どこ???
また仕事中にキャンプ場視察ですかw
羨ましいw
カモメにカール上げてる外人さん(?)が良い感じですw
ところで小豆島って、どこ???
Posted by odapapa
at 2009年02月21日 18:02

たっ高いっ!
豪華すぎ!
西山の対極ですね(爆)
豪華すぎ!
西山の対極ですね(爆)
Posted by Ryoma at 2009年02月22日 09:59
>odapapaさん
そうです、また仕事中にキャンプ場視察です。(笑
小豆島、御存知ないですか?
やっぱり関東方面では知られていないんでしょうね~。
瀬戸内海では、淡路島の次に大きな島なんですよー
そうです、また仕事中にキャンプ場視察です。(笑
小豆島、御存知ないですか?
やっぱり関東方面では知られていないんでしょうね~。
瀬戸内海では、淡路島の次に大きな島なんですよー
Posted by Kuradon at 2009年02月25日 06:32
>Ryomaさん
ここに比べると、西山の素朴&リーズナブルさが心地よく感じますネ(笑
ここに比べると、西山の素朴&リーズナブルさが心地よく感じますネ(笑
Posted by Kuradon at 2009年02月25日 06:33
このデザインは、オオワシです!あなたは間違いなく読者を楽しまを維持する方法を知っている。あなたのウィットとあなたのビデオの間に、私はほとんど私自身のブログ(まあ、ほぼ...ハハ! )ファンタスティックジョブを開始するために移された。私は本当にあなたが言っていたもの愛し、そしてそれ以上に、どのようにそれを発表した。あまりにもクール!
Posted by canada payday loans online at 2012年01月12日 12:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。