ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
>

2009年05月24日

SPW四国 ~四国三郎の郷 ① 

5月22~23日にて、
遥かなるSNOW PEAK WAY 四国 in 四国三郎の郷へ行ってきました。
2日目の朝は雨が降りましたが、天候にも恵まれていいキャンプが出来ました。

さっそくですが、報告第1弾です。
SPW四国 ~四国三郎の郷 ① 
22日の早朝から荷物を車に積み込んで、全員を叩きパンチ起こしましてなんとか8時に出発。車
SPWには初参の私達一家、SPW中国では受付開始の9時前には大渋滞となる情報を
聞いていましたのでアセって向かったのですが、、、
なんと、9時30分過ぎには到着! 近かったデス、四国三郎の郷。(=´ー`)ノ

全く込み合っていない受付を済ませ、選びましたサイトはA-3。
周りではまだポツポツでしたが、SPのテント、タープが設営されていました。

で、早速設営開始!今回は・・・・・、

SPW四国 ~四国三郎の郷 ① 
レクタL、リビングシェル&インナーテント! そーです、いつものパターンです、ハイ。(=´ー`)ノ
いやいや、今回ちょっと違うのは、インナーテント in リビングシェル仕様なんでっす。
リビシェルの中にインナーテントをドッカリと吊るしてみましたっ!( ´ ▽` )ノ

SPW四国 ~四国三郎の郷 ① SPW四国 ~四国三郎の郷 ① SPW四国 ~四国三郎の郷 ① SPW四国 ~四国三郎の郷 ① SPW四国 ~四国三郎の郷 ① 
なーんて、実は位置取りを間違えてしまいまして、インナーテント&フルフライにしちゃうと、
思いっきりハミ出しちゃうので仕方なくこんな吊るし方に・・・・・。(=´ー`)ノ

私が幕体を設営している間、ヨメはキッチン回りの設営をしていたのですが、
フィールドキッチンテーブルの棚と天板を取り出してアレコレやりながら・・・・・、
「コレ、どーやって組み立てるの?」とか言ってます。
「・・・ヲイヲイ、分かるやろこれぐらい~。足出して、足!」
「足? なに、それ。」
「は?スタンドでしょ、・・・・・・・・・・あー、ワスレテキタ( ̄▽ ̄)ノ"」

そーなんです、フィールドキッチンテーブルのスタンド、ガビングスタンド、ネットラックスタンド、
クーラースタンド・・・・スタンドって奴を全部忘れてました。

しかもですよ・・・・・レクタの張り方が何か変だと思いません?
4隅のサブポールを立てるの忘れてましたが・・・・・何か?
これに気付いたのが夕食の準備をしてた時です。
何だか今回は頭が低いね~っ・・・・・あっ!ってなカンジでした。(笑

この日は天気も良く晴れ、気温はなんと32度!
お隣のサイトは、偶然にもナチュブロガーさんであります、マツテックさんのサイトでした!
エッグにアメニティをキレイに連結されていまして、カッコいいサイトでしたね~。
ちょうどわらび餅を食べようとされているナイスタイミングでご挨拶しちゃいまして、
おすそ分けまでしていただき、ありがとうございました!( ´ ▽` )ノ



そして、待ってました紙飛行機大会 予選の部。

SPW四国 ~四国三郎の郷 ① 
事前に紙ヒコーキの折り方本まで購入し、研究に研究を重ねて挑んだ我が家です。
結果は・・・・・・、長男が2位、父ちゃんが7位にてめでたく予選通過!

SPW四国 ~四国三郎の郷 ① SPW四国 ~四国三郎の郷 ① 
翌日の決勝大会に進みましたよ~。風がちょうど追い風でよかったです。

暑かった1日も夕暮れになってマッタリとした心地よい風に変わり、
夕食、そして焚火トークイベントに流れます。

報告第2弾へと続きます♪




同じカテゴリー(四国三郎の郷)の記事画像
男子キャンプ in SPW四国(番外編)
男子キャンプ in SPW四国(後編)
男子キャンプ in SPW四国(前編の続き)
男子キャンプ in SPW四国(前編)
~スノーピークから・・・
SPW四国 ~四国三郎の郷 ③
同じカテゴリー(四国三郎の郷)の記事
 男子キャンプ in SPW四国(番外編) (2010-04-21 22:44)
 男子キャンプ in SPW四国(後編) (2010-04-20 22:29)
 男子キャンプ in SPW四国(前編の続き) (2010-04-19 16:48)
 男子キャンプ in SPW四国(前編) (2010-04-18 22:11)
 ~スノーピークから・・・ (2009-06-04 21:05)
 SPW四国 ~四国三郎の郷 ③ (2009-05-27 20:58)

コメントはコチラへ♪
早レポですね~

"忘れモノウェイ" だったようですが^^
スチベルやツーバーナーはちゃんと置けてるじゃないですか(笑)
致命傷でなくてよかった?

マツテックさんがお隣だったとは、
こりゃあ、ステレオレポで楽しめそうです♪
Posted by HASSYHASSY at 2009年05月24日 21:24
>HASSYさん
 早レポでしょ~。
 明日から激務が待ってますので、こりゃ、早めにUPしとかないと・・・ってなカンジです。(笑
 
 >スチベルやツーバーナーはちゃんと置けてるじゃないですか(笑)
 
  バーナースタンド入れていた袋にユニのクーラーBOXスタンドと
  焚火テーブル×2を入れていたので助かりました。

  マツテックさんのレポもお楽しみに♪
Posted by KuradonKuradon at 2009年05月24日 21:41
我が家もテーブル忘れたのを思い出してしまいました(^^;
忘れ物も良い思い出になりますよね~(笑)
Posted by efoneefone at 2009年05月24日 21:44
お疲れ様です^^

レクタってポール忘れてたのですか~??
レクタLもこうやって立てるとプライバシーが確保できるのか~と
ベテランさんの設営を見させてもらって勉強してました(笑)

リビシェルPRO、カッコイイですね~

>マツテックさんのレポもお楽しみに♪
あわわわ・・・ プレッシャーが...
Posted by マツテックマツテック at 2009年05月24日 22:48
はじめまして!うちも今回のSPW四国に参加していて、SPW四国の報告を探していて偶然このブログを拝見しまして、ビックリ!kuradonさんのサイトの写真に自分の後ろ姿が・・・。さらに娘や息子の姿まで・・・。コメントせずにはいられませんでした。風がふいてもテントが乱れず綺麗に設営されていたので初心者の私は嫁と一緒についチラ見ばかりしてしまいました。本当は「どうしたらそんなに上手に設営できるのか教えて下さい」と声をかけたかったのですが、勇気がなくてできませんでした。これからもときどきこちらにお邪魔させてもらいます!よろしくお願いします。
Posted by kishi at 2009年05月24日 23:03
はじめまして
A-30におりましたhuzi@と申します

土曜日は暑くてバテましたね。
けっこう風も強くてリビシエル設営たいへんだったことと思います

忘れもの残念でしたね
私は携帯のメモ帳にメモしていつもチェックしています。
しかし今回子供がDSのソフトを忘れてゴタゴタ・・・
妻が野菜を忘れてゴタゴタ・・・
メモ帳に追記になりました。
Posted by huzi@ フジ at 2009年05月25日 05:56
レクタのポール忘れたんですね><
僕なら対応不可能になって、撃沈WAYになってましたねw
参考になりました!!ほんと楽しそうですね~><
Posted by 武蔵 at 2009年05月25日 09:15
そんな事情があったなんて知らなかった~

うちは、持ち物リストなるものを作って、車に積み込む前にチェックを入れていくので、忘れ物はありませんでした。キャンプ道具ワ!
しかし、親子親睦の定番キャッチボールセットを忘れてしまい、困っていたところ、Kuradonさんとこのお子さんと仲良くなれて、ホント助かりました。

焚き火トークでは、無理やりお誘いしてしまい、すいませんでした。
人見知りの私でしたが、お酒の力を少しだけ借りてお声をかけてしまいました。
最近酔うと記憶がとぶので嫁から翌朝、「あれ言ったの覚えてる・・・」と確認されます。
でも、ちゃんと覚えていますから^^
Posted by たかみっち at 2009年05月25日 10:21
こんにちは。

SPW、お天気も良く楽しめたようですね!
(昨年のSPW四国は雨で最悪でしたよ~(;´д`)トホホ・・・)

うちはキャンプシーズンになると、ほとんどの道具を積みっぱなし(笑)
なので道具の積み忘れは無いかな。
でもKuradonさんは整理整頓上手ですね。(前記事の積み込みなど)

あ、ウエル花夢のがっさん(管理人さん)も行ってたみたいだけど
会いませんでしたか~?(笑)
Posted by なぁママ at 2009年05月25日 11:08
>efoneさん
 >忘れ物も良い思い出になりますよね~(笑)
 そーなんですよね、笑い話になって良い思いでになります。
 今の施設の整ったキャンプ場だと、何を忘れても都合が付きますし。
Posted by Kuradon at 2009年05月25日 12:38
>マツテックさん
 レクタのポールは、ちゃんと持って行ってたんですよ。
 メインポール2本建てたら何だか安心しちゃったんだと思います。(笑
 気付いた時、サブポール建てようかと思いましたが、
 道路からの視界が遮られていいかなって、そのままにしておきました。
 まぁ、面倒くさいってのも本音ですが・・・。^^;
Posted by Kuradon at 2009年05月25日 12:43
>kishiさん
 コメントありがとうございます。( ´ ▽` )ノ
 なんと、お向かいのサイトの方だったんですね!
 
 綺麗に設営してるって、とんでもないですヨ。
 リビシェル設営の説明会があったら是非参加しようと思っていたぐらいなので・・・。
 是非お声を掛けていただいたらよかったですね。
 「コレ、どーすればいいんですかね~?」 なんて一緒に悩めたと思います。(笑 

 これからも是非、訪問ください。
 後ろ姿とお子様の無断掲載、スミマセン。ご迷惑でしたらメールしてくださいネ。
 
Posted by Kuradon at 2009年05月25日 12:49
>huzi@フジさん
 コメントありがとうございます。( ´ ▽` )ノ
 SPW四国、来られてたんですね。
A-30の辺り、一度ブラリと歩いて前を通ったのですが、
 あまりジロジロマジマジ見てたら怪しまれますので・・・。^^;

 持ち物リスト、要りますね。私も携帯に登録してみます!
Posted by Kuradon at 2009年05月25日 12:54
>武蔵さん
 いえ、サブポールはあったんですけど建てることを忘れてました・・・。^^;
 楽しいキャンプになりましたよ^^。
 特に紙飛行機大会では・・・・・、フフフ。
Posted by Kuradon at 2009年05月25日 12:57
>たかみっちさん
 声を掛けていただき、助かりました。
 あのままだと、焚火トークには参加してなかったと思います。
 子供達もすぐに仲良くなれて良かったですね、
 2日目の朝から一緒に遊んでいただき、随分マッタリした朝を楽しめました。(笑

 是非またご一緒しましょう!
 ・・・あのMSRのタープのシルエットが忘れられません。^^
Posted by Kuradon at 2009年05月25日 13:00
>なぁママさん
 2日目の朝だけ雨が降りましたが、天気には恵まれました。
 昨年は雨だったのですか?
 イベントキャンプでの雨はツライですね、確かに。

 キャンプシーズンはキャンプ道具積みっぱなしっていいですね。
 私も忘れそうな小さな道具は積みっぱなしにしよっかな・・・。
 いつでも旅立てるように。(笑

 ウエル花夢の「がっさん」も来られてたんですか。
 分かってたら探したんですが・・・。「がっさん」のブログをのぞいてみます。
Posted by Kuradon at 2009年05月25日 13:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SPW四国 ~四国三郎の郷 ① 
    コメント(16)