2009年05月12日
GWキャンプ~ウエル花夢(高知県)③
GWの5月3日から2泊3日で高知県の四万十町にあります、

へ行ってきました。
今回はその③ 前回のレポはコチラ♪
2日目の朝です。気温は13-14℃ぐらい。空は明るいのですが曇り空。

空と新緑を眺めながら、お決まりのモーニングコーヒーを飲んでいると雨が降り始めました。
パラパラ降る雨というよりも、サラサラ降る雨って感じで新緑に舞い降りる雨が綺麗でしたよ。
普段ゆっくり雨を眺めるってこと無いですもんね、新鮮な朝の時間でした。
簡単な朝食の後、子供達は・・・・・、


朝からUNOしたり、シェル内にパイルドライバー×2で張った簡易ネット(笑)でミニバトミントンを
やったりで、常にちょろちょろ動き回ってました。
じゃあ、温泉でも行きますかっ!?
ってことでヨメが雲の上のホテルの温泉がイイっ!と言うのでナビにセットし出発♪
しかしっ! ・・・・目的地までの距離表示を見ると片道60kmもあるんですけどっ!?
雨だしドライブがてらでいいじゃんっ、ってヨメは言ってましたが・・・・・
なんで風呂入りに往復100km超えやねんっ
ってことで却下。( ̄▽ ̄)ノ"
そしてキャンプ場から6kmほどの距離にあります、一の又渓谷温泉に行って来ました。
これが、ごっつい秘境中の秘湯だったのであります!


民家など全く見当たらない山奥の渓谷の中、「え?こんなとこに?」と、いうような場所にありました。
温泉の門をくぐり、細く曲がりくねる坂道を下って行くと・・・・・、建物の裏口のような正面玄関が!





フロントに入ると、有名芸能人やらスポーツ選手とかのサイン&写真が壁一面に!
さすが秘境中の秘湯!
・・・・そしてさらに入浴料を見てひるみます。えっ!?5人で3,570円デスッテ!???
ヨメに払わせようと後ろを振り返ると、ヨメは白々しく外の景色を見てるし・・・・・
仕方なく私の財布から・・・。(涙)
さすが秘境中の秘湯!
そんな安っぽい訳ないじゃないですかっ!禁断のカップルがお忍びで来るようなとこですよ?(想像
完全にひるんでいる私に向かってご主人が、
「ここから奥に向かって建物を抜けて真っ直ぐ40メートルほど進んだ右側になります。」
「あ、・・・・ハイ。」
「・・ん?40メートルデスッテ!?」 ・・・4メートルって言イマシタ?


建物を抜けると確かに↑この様な丸太廊下が40メートルほど続いたのです。
旅館スリッパでホント、危ないっつーの!(=´ー`)ノ
さすが秘境中の秘湯!
そんな簡単に湯船を拝める訳ないじゃないですかっ! お年寄りにはちょっとキビシイかも?
高い入浴料と、湯船に続く険しい道のり。ただの温泉ではないですね、ここ。
この先に待ち受けるのは、渓流露天風呂か、ジャングル風呂なのか?期待でワクワク!
一番にフリ○ンになり湯船への扉の奥へ飛び込んだ息子が叫びました。
「うわぁぁぁっ!・・・・・」
どーした?息子よ!・・・いったい何がそこに見えるのだっ!? パンツを降ろす足がもつれました。
果たして我々温泉ハンターが
この先に見たモノとはっ!!??
へ行ってきました。

今回はその③ 前回のレポはコチラ♪
2日目の朝です。気温は13-14℃ぐらい。空は明るいのですが曇り空。

空と新緑を眺めながら、お決まりのモーニングコーヒーを飲んでいると雨が降り始めました。
パラパラ降る雨というよりも、サラサラ降る雨って感じで新緑に舞い降りる雨が綺麗でしたよ。
普段ゆっくり雨を眺めるってこと無いですもんね、新鮮な朝の時間でした。
簡単な朝食の後、子供達は・・・・・、


朝からUNOしたり、シェル内にパイルドライバー×2で張った簡易ネット(笑)でミニバトミントンを
やったりで、常にちょろちょろ動き回ってました。
じゃあ、温泉でも行きますかっ!?
ってことでヨメが雲の上のホテルの温泉がイイっ!と言うのでナビにセットし出発♪
しかしっ! ・・・・目的地までの距離表示を見ると片道60kmもあるんですけどっ!?
雨だしドライブがてらでいいじゃんっ、ってヨメは言ってましたが・・・・・
なんで風呂入りに往復100km超えやねんっ

そしてキャンプ場から6kmほどの距離にあります、一の又渓谷温泉に行って来ました。
これが、ごっつい秘境中の秘湯だったのであります!


民家など全く見当たらない山奥の渓谷の中、「え?こんなとこに?」と、いうような場所にありました。
温泉の門をくぐり、細く曲がりくねる坂道を下って行くと・・・・・、建物の裏口のような正面玄関が!





フロントに入ると、有名芸能人やらスポーツ選手とかのサイン&写真が壁一面に!
さすが秘境中の秘湯!
・・・・そしてさらに入浴料を見てひるみます。えっ!?5人で3,570円デスッテ!???
ヨメに払わせようと後ろを振り返ると、ヨメは白々しく外の景色を見てるし・・・・・

仕方なく私の財布から・・・。(涙)
さすが秘境中の秘湯!
そんな安っぽい訳ないじゃないですかっ!禁断のカップルがお忍びで来るようなとこですよ?(想像
完全にひるんでいる私に向かってご主人が、
「ここから奥に向かって建物を抜けて真っ直ぐ40メートルほど進んだ右側になります。」
「あ、・・・・ハイ。」
「・・ん?40メートルデスッテ!?」 ・・・4メートルって言イマシタ?


建物を抜けると確かに↑この様な丸太廊下が40メートルほど続いたのです。
旅館スリッパでホント、危ないっつーの!(=´ー`)ノ
さすが秘境中の秘湯!
そんな簡単に湯船を拝める訳ないじゃないですかっ! お年寄りにはちょっとキビシイかも?
この先に待ち受けるのは、渓流露天風呂か、ジャングル風呂なのか?期待でワクワク!
一番にフリ○ンになり湯船への扉の奥へ飛び込んだ息子が叫びました。
「うわぁぁぁっ!・・・・・」
どーした?息子よ!・・・いったい何がそこに見えるのだっ!? パンツを降ろす足がもつれました。
果たして我々温泉ハンターが
この先に見たモノとはっ!!??
「・・・・ちっちぇーーっ!」
ふつーに3畳ほどの屋内湯船でした・・・・・。Σ( ̄□ ̄;)
渓流風呂は?露天風呂は?・・・・ジャングル風呂はドコ?

窓の下には渓流が流れ目の前には山の新緑いっぱいなのですが、
肝心のお湯もアルカリちっくで有馬や別府のように温泉らしいお湯でもなく・・・・・・。
全く期待ハズレの温泉ってことで。(=´ー`)ノ
でも、すっごいインパクトはありましたね。きっと忘れることが出来ないでしょう!
さすが秘境中の秘湯!
一の又渓谷温泉を後にしたのはちょうど昼過ぎ頃、雨も上がりキャンプ場へと戻りました。
その④へと続きます♪
Posted by Kuradon at 18:18│Comments(17)
│ウエル花夢キャンプ場
コメントはコチラへ♪
ちっちぇ~(爆笑)
しかし、スゲー廊下ですね。その先にこのお風呂…
昔住んでた独身寮の共同風呂そっくりです(爆)
でも、そんなことも楽しい思い出になる、
楽しいキャンプの様子が伝わってきます♪
しかし、スゲー廊下ですね。その先にこのお風呂…
昔住んでた独身寮の共同風呂そっくりです(爆)
でも、そんなことも楽しい思い出になる、
楽しいキャンプの様子が伝わってきます♪
Posted by nanamisaki at 2009年05月12日 21:07
こんばんは~。 なぁママです。
「雲の上の~」、ウエル花夢からだと・・・かなり厳しい道ですね。
(ナビがどのルートを選択したのかはわかりませんが・・・)
メッチャ、山道!狭い!家族は車酔い間違いなし!(笑)
行かなくて正解だと思いましたよ~。(^_^;)
今度行く時があれば高知方面からをおススメしますよ。
この温泉も・・・わたしの周りではあんまり評判よろしくないな・・・( ´艸`)
その入浴料は何でしょうね?ちょっと高すぎですね。
今度は四万十川方面に是非おいでて下さい(・∀・)♬♬
大人200円程度の秘湯にご案内しますよ!(笑)
「雲の上の~」、ウエル花夢からだと・・・かなり厳しい道ですね。
(ナビがどのルートを選択したのかはわかりませんが・・・)
メッチャ、山道!狭い!家族は車酔い間違いなし!(笑)
行かなくて正解だと思いましたよ~。(^_^;)
今度行く時があれば高知方面からをおススメしますよ。
この温泉も・・・わたしの周りではあんまり評判よろしくないな・・・( ´艸`)
その入浴料は何でしょうね?ちょっと高すぎですね。
今度は四万十川方面に是非おいでて下さい(・∀・)♬♬
大人200円程度の秘湯にご案内しますよ!(笑)
Posted by かんぱぱ
at 2009年05月12日 22:52

爆笑w
ちっちゃ~><念のためここの温泉の名前覚えておきます^^
行かないようにw
っと言っても、旅行にはハプニングなどがあった時の方が思い出に残りますしね^^
それにしてもこの日記の文章力・・・お気に入りです。
こんな日記を目指します><
ちっちゃ~><念のためここの温泉の名前覚えておきます^^
行かないようにw
っと言っても、旅行にはハプニングなどがあった時の方が思い出に残りますしね^^
それにしてもこの日記の文章力・・・お気に入りです。
こんな日記を目指します><
Posted by 武蔵 at 2009年05月12日 23:32
>nanamisakiさん
ちっちゃいでしょ?大人5人も入れば息が詰まっちゃいます。(笑
でもここのお風呂に行くまでのシチュエーションは最高ですよ!
是非、見学に行かれてみては?
ちっちゃいでしょ?大人5人も入れば息が詰まっちゃいます。(笑
でもここのお風呂に行くまでのシチュエーションは最高ですよ!
是非、見学に行かれてみては?
Posted by Kuradon
at 2009年05月13日 06:14

>なぁママさん
そうですか、「雲の上~」 まで行かなくて良かった~。
キャンプに出発する前に、なぁママさんにオススメ温泉を聞いておくべきでした。
たくさんありそうですね、よい場所、よい温泉が。高知大好きになりましたよ^^。
お気に入りに登録させてくださいとお願いする前に、登録させていただきました!
そうですか、「雲の上~」 まで行かなくて良かった~。
キャンプに出発する前に、なぁママさんにオススメ温泉を聞いておくべきでした。
たくさんありそうですね、よい場所、よい温泉が。高知大好きになりましたよ^^。
お気に入りに登録させてくださいとお願いする前に、登録させていただきました!
Posted by Kuradon
at 2009年05月13日 06:19

>武蔵さん
いやぁ、ほんとインパクトのある温泉で、
逆の意味で忘れることが出来ない温泉でしたね。
TVの「秘湯の旅シリーズ」 などには”いかにもっ!”ってな感じで
誇大放送されてるんだろうな~って思いました。(笑
いやぁ、ほんとインパクトのある温泉で、
逆の意味で忘れることが出来ない温泉でしたね。
TVの「秘湯の旅シリーズ」 などには”いかにもっ!”ってな感じで
誇大放送されてるんだろうな~って思いました。(笑
Posted by Kuradon
at 2009年05月13日 06:22

秘湯の温泉、期待はずれ?でしたねェ~
我が家も大分の久住高原オートビレッジに2泊したんですが、すべて雨にたたられました。子供達も「くじゅう最悪!二度といかん」と言ってます。・・・っと言われても行けませんが。・・・
それでも温泉は最高でした。露天風呂が併設されており、500円で二度入れました。景色は何も見えませんでしたが・・・
SPW四国、楽しみにしています。
我が家も大分の久住高原オートビレッジに2泊したんですが、すべて雨にたたられました。子供達も「くじゅう最悪!二度といかん」と言ってます。・・・っと言われても行けませんが。・・・
それでも温泉は最高でした。露天風呂が併設されており、500円で二度入れました。景色は何も見えませんでしたが・・・
SPW四国、楽しみにしています。
Posted by たかみっち at 2009年05月13日 07:23
こんちわ♪
温泉。。。イイ温泉じゃないかな!?
なんたって空いてるし(笑)。
いくら風情あっても人一杯だとのんびり湯船につかれませんからね~
GW期間中に秘境(笑)の温泉で貸切ならOKじゃないですかね~
ちょっと高いですけど、ウチはありですね^^
私20年以上四国住んでましたけど、この温泉名、聞いたことないス!!(笑)
温泉。。。イイ温泉じゃないかな!?
なんたって空いてるし(笑)。
いくら風情あっても人一杯だとのんびり湯船につかれませんからね~
GW期間中に秘境(笑)の温泉で貸切ならOKじゃないですかね~
ちょっと高いですけど、ウチはありですね^^
私20年以上四国住んでましたけど、この温泉名、聞いたことないス!!(笑)
Posted by じゅんちち
at 2009年05月13日 16:30

>たかみっちさん
久住高原、いいとこですよね?でも、雨だと残念でしたね~。
露天風呂併設のキャンプ場があるんですか、いいなぁ・・・。
SPW四国、行かれるんですか? 是非声掛けてくださいね^^。
久住高原、いいとこですよね?でも、雨だと残念でしたね~。
露天風呂併設のキャンプ場があるんですか、いいなぁ・・・。
SPW四国、行かれるんですか? 是非声掛けてくださいね^^。
Posted by Kuradon at 2009年05月13日 19:11
>じゅんちちさん
20年以上四国に住まわれていて、
こんな穴場的温泉を御存知無かったとはっ! モッタイナイ~( ̄▽ ̄)ノ"
確かに他に入っている人いませんでしたので、マッタリ出来ました~^^
イイ温泉だった・・・・・・・、かもですね。
20年以上四国に住まわれていて、
こんな穴場的温泉を御存知無かったとはっ! モッタイナイ~( ̄▽ ̄)ノ"
確かに他に入っている人いませんでしたので、マッタリ出来ました~^^
イイ温泉だった・・・・・・・、かもですね。
Posted by Kuradon at 2009年05月13日 19:17
こんばんは~です。
シェルでバドミントンですか~
ナイスアイデアですね~
雨は仕方ないですが
どう楽しむか?
勉強になります。
シェルでバドミントンですか~
ナイスアイデアですね~
雨は仕方ないですが
どう楽しむか?
勉強になります。
Posted by gankomono
at 2009年05月13日 23:27

>gankomonoさん
雨の日は子供達を退屈させないようにしないと、
「つまんねぇーっ!」 の連発ですからね。(笑
親はビール飲みながら、ぬぼっ~とするだけで大満足なんですけど・・・。
雨の日は子供達を退屈させないようにしないと、
「つまんねぇーっ!」 の連発ですからね。(笑
親はビール飲みながら、ぬぼっ~とするだけで大満足なんですけど・・・。
Posted by Kuradon
at 2009年05月14日 08:38

きっと丸太廊下造った時点で燃え尽きたんでしょうね~。
ちなみにこの温泉って…家族風呂じゃないですよね?
ってことは…ここに何人もがひしめいて入るんですか?
おしのびカップルもおしのびどころじゃないですね~(笑)
でも、さすが四万十川!
キャンプ場はいいですねぇ。
学生時代、チャリで箸って中村駅で野宿した私…
今だったらこっち泊まるわ!絶対に!
ちなみにこの温泉って…家族風呂じゃないですよね?
ってことは…ここに何人もがひしめいて入るんですか?
おしのびカップルもおしのびどころじゃないですね~(笑)
でも、さすが四万十川!
キャンプ場はいいですねぇ。
学生時代、チャリで箸って中村駅で野宿した私…
今だったらこっち泊まるわ!絶対に!
Posted by takupon
at 2009年05月14日 13:49

>takuponさん
あ~、そっかそっか、途中までの道に力入れ過ぎたのかもですね。(笑
男女別湯船しか無かったので、家族風呂はやってないと思います。
中村駅で野宿したんですか?すっごいパワー!
今でも許されるなら出来そうですね、takuponさんなら。
あ~、そっかそっか、途中までの道に力入れ過ぎたのかもですね。(笑
男女別湯船しか無かったので、家族風呂はやってないと思います。
中村駅で野宿したんですか?すっごいパワー!
今でも許されるなら出来そうですね、takuponさんなら。
Posted by Kuradon
at 2009年05月15日 06:19

おおぉ~!
これはまたすんごい秘湯!!
お値段からしてすごすぎ(笑)
オチは想像できましたが、
こりゃほんとに "悲湯" でしたね~
あ、そうか、ここは温泉宿なんだ。
日帰り料金高くぼったくって、泊まらにゃソンソンというワケ?・・・^^;
これはまたすんごい秘湯!!
お値段からしてすごすぎ(笑)
オチは想像できましたが、
こりゃほんとに "悲湯" でしたね~
あ、そうか、ここは温泉宿なんだ。
日帰り料金高くぼったくって、泊まらにゃソンソンというワケ?・・・^^;
Posted by HASSY at 2009年05月15日 20:02
>HASSYさん
秘湯でしょ~。行ってみたくなりませんでしたか?(笑
周りには何も無い温泉宿ですので、己の世界に浸りたいって人には適してますよ。
なので、日帰り客で騒がしくして欲しくないと考えているのかもですね。
秘湯でしょ~。行ってみたくなりませんでしたか?(笑
周りには何も無い温泉宿ですので、己の世界に浸りたいって人には適してますよ。
なので、日帰り客で騒がしくして欲しくないと考えているのかもですね。
Posted by Kuradon at 2009年05月17日 06:20
今日、私は私の子供たちとビーチフロントに行きました。私は海の殻を発見し、私の4歳の娘にそれを与えたと述べ、"あなたの耳にこれを置けばあなたが海を聞くことができます。 "彼女は彼女の耳にシェルを配置し、叫んだ。そこにヤドカリは内部であり、それに挟ま彼女の耳。彼女が戻ってしたいことはありません! LOL私はこれが完全にオフトピック知っているが、私は誰かに指示していた!
Posted by payday loans kitchener at 2012年01月12日 05:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。