2009年09月29日
初秋キャンプ♪~津谷キャンプ場④(岡山県)
9月20日~22日の2泊にて岡山県美作市にあります、津谷キャンプ場に行ってきました。
で、今回はその④(最終回)。
・・・と、いってもほとんどネタは無いんですが。(=´ー`)ノ

昨日までマブしいほど良かった天気はどこかに行ってしまいまして、
朝から空はどんよりとした厚い雲に覆われてしまいました。
雨が落ちていないだけで充分幸せなんですけどね。
お決まりのモーニングコーヒ~♪ やっぱり朝の静けさの中のこのヒトトキがないとですね。


昨夜は(も?)飲み過ぎたせいか、ちょっぴり気持ちワルかった・・・・・・・・。(=´ー`)ノ
そして朝食は昨夜のポトフの残りにコンソメとウィンナーとパスタを放り込んだだけのスープパスタ。
これ、結構イケますね?胸焼け気味でもツルツル食べれました。(笑

朝食の後は、、、、、撤収に取り掛かります。
我が家はダラダラ撤収なので、完了まで3時間程余裕を見とかないとですね。(汗
そして、なんとか雨が降り始める前に撤収完了したのでした。
ええ、もちろんOUT時間である11時ギリギリでしたケド。
今回のキャンプは実にのんびりとくつろいだキャンプとなりました。(私だけ?)
最後に、今回お世話になりました津谷キャンプ場の感想などを。
◆◆◆ 津谷キャンプ場 HPは美作市ホームページ ◆◆◆
期 間: 4月1日~10月末まで
チェック: IN 11:00 OUT 11:00
予 約: 0868-77-2171 ※予約はTELのみで1年前から可です。
料 金: 1泊 大人(高校生以上) 800円
小人(幼稚園以上) 400円
サイト使用料 1000円 (←昨年行ったときは無かった気がしますが、気のせい?)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
わが家のように大2&小3の5人家族だと、1泊だと3,800円。
それにシャワーを使うと一人200円×5人でプラス1,000円。
シャワー棟は、脱衣場とユニットが個別に分かれていてとても清潔でした。
それに制限時間がないので、アセって頭のシャンプーを流さなくてもOK。(笑
しかし、5人でなんと、1泊 4,800円 かかります。
こんなに高かったかなぁ・・・?リーズナブルな印象があったんですケド。
あと、ペットは不可(らしい)。それとゴミはお持ち帰りです。
今回利用したのは1番サイト。


とても広くてゆったりしたサイトでしたよ。奥行きもドーンとありました。
ここのキャンプ場はどのサイトもゆったりと広めなのでお気に入りです。
また行ってみたいですが・・・・・・・・ちょっと料金が高いなぁ・・・・。
なぜか我が家のキャンプ場代は、私のサイフからの出費なもので。(=´ー`)ノ
以上、初秋キャンプ♪~津谷キャンプ場編 完
で、今回はその④(最終回)。
・・・と、いってもほとんどネタは無いんですが。(=´ー`)ノ

昨日までマブしいほど良かった天気はどこかに行ってしまいまして、
朝から空はどんよりとした厚い雲に覆われてしまいました。
雨が落ちていないだけで充分幸せなんですけどね。
お決まりのモーニングコーヒ~♪ やっぱり朝の静けさの中のこのヒトトキがないとですね。


昨夜は(も?)飲み過ぎたせいか、ちょっぴり気持ちワルかった・・・・・・・・。(=´ー`)ノ
そして朝食は昨夜のポトフの残りにコンソメとウィンナーとパスタを放り込んだだけのスープパスタ。
これ、結構イケますね?胸焼け気味でもツルツル食べれました。(笑

朝食の後は、、、、、撤収に取り掛かります。
我が家はダラダラ撤収なので、完了まで3時間程余裕を見とかないとですね。(汗
そして、なんとか雨が降り始める前に撤収完了したのでした。
ええ、もちろんOUT時間である11時ギリギリでしたケド。
今回のキャンプは実にのんびりとくつろいだキャンプとなりました。(私だけ?)
最後に、今回お世話になりました津谷キャンプ場の感想などを。
◆◆◆ 津谷キャンプ場 HPは美作市ホームページ ◆◆◆
期 間: 4月1日~10月末まで
チェック: IN 11:00 OUT 11:00
予 約: 0868-77-2171 ※予約はTELのみで1年前から可です。
料 金: 1泊 大人(高校生以上) 800円
小人(幼稚園以上) 400円
サイト使用料 1000円 (←昨年行ったときは無かった気がしますが、気のせい?)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
わが家のように大2&小3の5人家族だと、1泊だと3,800円。
それにシャワーを使うと一人200円×5人でプラス1,000円。
シャワー棟は、脱衣場とユニットが個別に分かれていてとても清潔でした。
それに制限時間がないので、アセって頭のシャンプーを流さなくてもOK。(笑
しかし、5人でなんと、1泊 4,800円 かかります。
こんなに高かったかなぁ・・・?リーズナブルな印象があったんですケド。
あと、ペットは不可(らしい)。それとゴミはお持ち帰りです。
今回利用したのは1番サイト。


とても広くてゆったりしたサイトでしたよ。奥行きもドーンとありました。
ここのキャンプ場はどのサイトもゆったりと広めなのでお気に入りです。
また行ってみたいですが・・・・・・・・ちょっと料金が高いなぁ・・・・。
なぜか我が家のキャンプ場代は、私のサイフからの出費なもので。(=´ー`)ノ
以上、初秋キャンプ♪~津谷キャンプ場編 完
初秋キャンプ♪~津谷キャンプ場③(岡山県)
初秋キャンプ♪~津谷キャンプ場②(岡山県)
初秋キャンプ♪~津谷キャンプ場①(岡山県)
秋キャンプ♪ ~津谷キャンプ場④(岡山県)
秋キャンプ♪ ~津谷キャンプ場③(岡山県)
秋キャンプ♪ ~津谷キャンプ場②(岡山県)
初秋キャンプ♪~津谷キャンプ場②(岡山県)
初秋キャンプ♪~津谷キャンプ場①(岡山県)
秋キャンプ♪ ~津谷キャンプ場④(岡山県)
秋キャンプ♪ ~津谷キャンプ場③(岡山県)
秋キャンプ♪ ~津谷キャンプ場②(岡山県)
Posted by Kuradon at 23:12│Comments(11)
│津谷キャンプ場
コメントはコチラへ♪
お疲れさまで~す
ポトフにパスタ
簡単で美味しそうですね~
機会が有れば挑戦しますね~
キャンプにミルは
お洒落で美味しいコーヒー
素敵!
ポトフにパスタ
簡単で美味しそうですね~
機会が有れば挑戦しますね~
キャンプにミルは
お洒落で美味しいコーヒー
素敵!
Posted by gankomono
at 2009年09月29日 23:45

おはようございまーす^0^
キャンプと言えば肉!だったのですが
最近私もポトフにはまっています!
野菜の美味さが分かる年頃になってきました(笑)
ポトフパスタは超うまそうー!
朝からでもこれならジャンジャン食べれそうですね♪
キャンプと言えば肉!だったのですが
最近私もポトフにはまっています!
野菜の美味さが分かる年頃になってきました(笑)
ポトフパスタは超うまそうー!
朝からでもこれならジャンジャン食べれそうですね♪
Posted by しゅん at 2009年09月30日 06:41
>gankomonoさん
キャンプ場でミルで淹れるコーヒーは格別ですよ~。
子供達が起きて来るまでの一人静かなゼイタクな時間です。(
キャンプ場でミルで淹れるコーヒーは格別ですよ~。
子供達が起きて来るまでの一人静かなゼイタクな時間です。(
Posted by Kuradon
at 2009年09月30日 22:13

旨そう♪
津谷意外とかかるんですよねぇ~
てか、人数計算のキャンプ場は子供の年齢が上がるとキツイんですよ(笑)
ウチなんか、高校生・中学生がいますから・・・。
津谷意外とかかるんですよねぇ~
てか、人数計算のキャンプ場は子供の年齢が上がるとキツイんですよ(笑)
ウチなんか、高校生・中学生がいますから・・・。
Posted by Ryoma at 2009年09月30日 22:14
>しゅんさん
ポトフって野菜放り込んでコンソメ入れたらフタして待つだけなんですね、
ヨメがやってるの見て初めて知りました。(=´ー`)ノ
今度、父子キャンでもやってみます!
それと、飲んだ翌朝にも胃に優しそうです。(笑
ポトフって野菜放り込んでコンソメ入れたらフタして待つだけなんですね、
ヨメがやってるの見て初めて知りました。(=´ー`)ノ
今度、父子キャンでもやってみます!
それと、飲んだ翌朝にも胃に優しそうです。(笑
Posted by Kuradon
at 2009年09月30日 22:16

>Ryomaさん
高校・中学生となると大人料金・・・・?
これはまたえらく高規格キャンプ場料金並みとなってしまいますね~。
あれ?西山高原も確か人数計算でしたっけ・・・?
あそこはとってもおサイフに優しかった記憶が。
高校・中学生となると大人料金・・・・?
これはまたえらく高規格キャンプ場料金並みとなってしまいますね~。
あれ?西山高原も確か人数計算でしたっけ・・・?
あそこはとってもおサイフに優しかった記憶が。
Posted by Kuradon
at 2009年09月30日 22:20

おはようございます&お久しぶりです〜 ^^
今回もkuradon節が冴えてますね〜
ニヤニヤしながら読ませていただきましたよ〜( ̄▽ ̄) ニヤ
入場料制のキャンプ場は、家族多いとキツイですよね。
中学生が大人か小人かで、思わぬ出費にゲゲッとなったり。
これに温泉・お風呂代が入ると、、、(汗)
来年から子どもが小学生2人と中学生・高校生になるので
ますますフトコロが痛くなりそうです〜(;;)
今回もkuradon節が冴えてますね〜
ニヤニヤしながら読ませていただきましたよ〜( ̄▽ ̄) ニヤ
入場料制のキャンプ場は、家族多いとキツイですよね。
中学生が大人か小人かで、思わぬ出費にゲゲッとなったり。
これに温泉・お風呂代が入ると、、、(汗)
来年から子どもが小学生2人と中学生・高校生になるので
ますますフトコロが痛くなりそうです〜(;;)
Posted by いきぼ〜
at 2009年10月02日 09:27

確か昨年のパンフには、サイト使用料は載っていなかったような・・・
入場料とサイト使用料を2重に納めなくてならないのは、おかしなシステムですよねぇ。
国営公園のように公園が広くて充実していれば、別ですが。
入場料イコールゴミ処分費と考えている我が家は、リストから消えかかっています。
リーズナブルな西山は、別格ですが!
入場料とサイト使用料を2重に納めなくてならないのは、おかしなシステムですよねぇ。
国営公園のように公園が広くて充実していれば、別ですが。
入場料イコールゴミ処分費と考えている我が家は、リストから消えかかっています。
リーズナブルな西山は、別格ですが!
Posted by たかみっち
at 2009年10月02日 10:55

>いきぼ~さん
おヒサでっす!コメントありがとうございまっす。
いきぼ~家は6人家族なので入場料制はウチよりキツイですよね~。
それに中学生だと大人料金のところが多くないですか?
それにも負けない いきぼ~家の行動力は見習いたいです。
おヒサでっす!コメントありがとうございまっす。
いきぼ~家は6人家族なので入場料制はウチよりキツイですよね~。
それに中学生だと大人料金のところが多くないですか?
それにも負けない いきぼ~家の行動力は見習いたいです。
Posted by Kuradon
at 2009年10月02日 22:31

>たかみっちさん
そうなんですよ、HPにもサイト使用料なんて載ってないでしょ~?
でも雰囲気といい、管理人さんの愛想といい、ハズせないキャンプ場なのですよ。(笑
ゴミは・・・・・・・まぁしょうがないかなって感じです。
そうなんですよ、HPにもサイト使用料なんて載ってないでしょ~?
でも雰囲気といい、管理人さんの愛想といい、ハズせないキャンプ場なのですよ。(笑
ゴミは・・・・・・・まぁしょうがないかなって感じです。
Posted by Kuradon
at 2009年10月02日 22:35

こんにちはあなたは私には、作業中のどのウェブホストを知らせる気になる?私は3は完全に別のブラウザであなたのブログをロードしていると私はこのブログが最も速くして大量にロードすると言わなければならない。あなたは、リーズナブルな価格で良いホスティングプロバイダをお勧めできますか?乾杯は、私はそれに感謝!
Posted by toronto payday loans at 2012年01月13日 01:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。